個人山行 旭岳(2291m)
上川町 2012年9月14日(金) 天候:晴れ
しらかわ記
姿見駅から旭岳山頂を往復するコース 標高差(上り)(下り):691m 歩行距離:6.6km、昼食、休憩を含む所要時間:5時間30分。 姿見駅(9:45)〜姿見の池(10:00)〜6合目(10:25)〜9合目(11:25)〜金庫岩(11:35)〜旭岳山頂(昼食)(11:45〜12:20)〜姿見の池(13:15)〜姿見の池周辺を散策〜姿見駅(14:15)着 (1)今回の山旅で最も歩行距離が短い山で疲れも無く登頂出来た。 それでも姿見の池から山頂迄は活火山特有のザレ場、岩場がありそれなりの緊張を強いられた。 (2)姿見の池から姿見駅までは一周約1時間の観光遊歩道があり、紅葉も始まっており素晴らしい風景が印象的だった。 |
|
![]() ▲大雪山系 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第325号) |
![]() ▲GPSによる踏跡図(左図の左半分部) |
![]() ▲ロープウエイから旭岳を見る |
![]() ▲姿見の池へ続く遊歩道から見た旭岳 |
![]() ▲姿見の池に映る旭岳 |
![]() ▲6合目付近は火山特有の岩道礫地が続く |
![]() ▲登山道左手には地獄谷が |
![]() ▲山頂近くの登山道左手にみえる金庫岩 |
![]() ▲旭岳山頂(2291m):広くなだらかで360度の展望が楽しめる |
![]() ▲山頂から東方に見える間宮岳、烏帽子岳 |
![]() ▲山頂はこのように広い(ロープウエイまで3.3kmの標示あり) |
![]() ▲下山途中に山頂を振り仰ぐ |
![]() ▲姿見の池近くの噴煙活動展望所から見た地獄谷 |
![]() ▲遊歩道を散策(夫婦池付近) |
![]() ▲紅葉が始まったか? |
![]() ▲遊歩道から見たロープウエイの姿見駅 |
![]() ▲ロープウエイ山麓駅 |