赤星山 1453m '05-9-23 東内記
久々の本格的な登山なので、きついことを覚悟して出発。 いくつか写真を掲載します。 |
|
![]() ▲谷を流れる水は、冷たくきれい。 台風の影響で大木が倒れ たり、岩がごろごろと転がった跡も場所によってはある。 |
![]() ▲ちょっと写真がピンボケだが、雰囲気はわかりますよね。 |
![]() ▲これが、機滝。 さすが立派。 |
![]() ▲写真のように、谷は流木と岩がごろごろ。 しばし、一休み。 |
![]() ▲これが、機滝。 さすが立派。ここは、 一番上の千丈滝。 この辺の登りはきつかった。 |
![]() ▲やっと山頂に到着。 出発から5時間経っていた。 昼食美味しそうですね。 後ろを向いたのは誰? |
![]() ▲山頂で集合写真。 高林会長いわく。 『今年クラブで登った山の中で一番登山がきつい山だった。』 |
![]() ▲青空に、夏の雲。 すすきが秋の到来を感じさせます。 |
![]() ▲この花はありふれた花だけど。 名前は調べていません。 |
![]() ▲これはツリブネソウだったですね |
![]() ▲山頂付近はリンドウが多く見られた。 陽が差し込まず、花は閉じたまま。 |
![]() ▲余裕ではしごを降りる二人。 はしごの下は宙吊り。 |
![]() ▲帰り道もはしごを下る。スリルがあるよ。 |
|