個人山行 安達太良山(1709m)
(福島県二本松市)      2012年10月14日(日) ゴンドラ山頂駅から安達太良山山頂を往復 天候:晴れ、 しらかわ 記

ゴンドラ山頂駅(8:30)〜仙女平分岐〜安達太良山山頂(10:00〜15)〜仙女平分岐〜薬師岳(11:25)〜ゴンドラ山頂駅(11;30)着。
標高差(上り)(下り):約350M、 歩行距離:約6KM、 歩行時間:2時間45分

(1)このルートは標高差350M、歩行距離6KMと易しいルートでハイキング気分で登れる。 日曜日のため大勢の家族づれ、グループが山頂を目指したので山頂の狭い岩場は大混雑になった。また、登山道が狭くて登り、下りのすれ違いに苦労した。

(2)紅葉が見頃で青い空に好く映えて素晴らしい眺めであった。高村光太郎の”智恵子”の見た空もこのような秋晴れの空だったのだろうか?

(3)山頂は磐梯山と同様に狭い岩場ではあるが360度の展望が楽しめた


安達太良奥岳登山口(ゴンドラ山麓駅は左手)

ゴンドラ山麓駅から安達太良山を見上げる

ゴンドラ山頂駅前にある登山口(木道が続く)

正面後方が乳首の形をした安達太良山山頂(通称乳首山)

ゴロゴロした石のある登山道に変わる

展望が開けて来た

紅葉が素晴らしい(智恵子が見た空もこのような秋晴れであったのか?)

山頂直下

狭い山頂は大勢の登山者で大混雑

北方には鉄山、その左後方には吾妻連峰の山々がよく見える)

西方に、昨日登った磐梯山がくっきりと見える

山頂での記念写真

続々と登って来る登山者の列(中には犬を連れた人も居た)


まるで錦絵のよう

薬師岳から見た乳首山