定例ハイキングA  備中松山城(岡山県高梁市) 
2022年3月12日(土) 天候:晴れ(最高気温:22℃)   しらかわ記

クラブで2013年12月に、個人山行で2017年5月に来た備中松山城に9名が参加。

岡山駅の乗り継ぎ時間に余裕を持たせて、特急やくも3号に乗車、JR備中高梁駅に午前8時39分に到着。 ここで4名がタクシーに乗車、残り5名が徒歩で備中松山城を目指し、途中で合流することにして出発。

タクシー利用のコースとコースタイムは以下の通り。

JR備中高梁駅8:50==8:55遊歩道登山口9:00……9:35ふいご峠9:50……10:15備中松山城10:25……  10:40臥牛山(天神社跡)10:45……大松山城跡11:00……11:20備中松山城(見学と昼食)12:00……ふいご峠 ……12:40遊歩道登山口12:45……12:50武家屋敷観光13:00……13:10頼久寺庭園見学(25分)13:35……13:50高橋国際ホテル14:20……14:25JR備中高梁駅

   歩行距離:約9㎞、 歩行時間:3時間10分、休憩、昼食を含む所要時間:5時間35分

  合流する迄はゆっくりと中国自然歩道で整備された遊歩道をふいご峠、備中松山城二の丸迄歩きました。
  ここから希望者5名が北方にある臥牛山にある天神社跡、中世の城跡:大松山城跡まで往復し二の丸に戻り昼食。
  その間、残り4名は天守閣を見学(500円)し、城主の猫:サンジュウローに拝謁したそうです。

  正午に二の丸広場を後に、来た道を下山し高梁市内で武家屋敷2軒と頼久寺の枯山水庭園を観光。
  時間に余裕がありましたのでホテルでコーヒーなどを飲み、午後2時52分発の普通電車に乗り、JR宇多津駅に午後5時3分に帰着。

 ●12月で雪が降っていた9年前とは異なり、汗ばむ陽気の中、のんびりと観光とハイキングを楽しむことが出来ました。

 
▲GPS軌跡図

▲5名がJR備中高梁駅前を北へ(8:50):4名はタクシーで登山口へ

▲遊歩道登山口手前でタクシーを降りる(8:55)

▲遊歩道入り口(9:00):
中国自然歩道が昨秋登った木野山まで続いている

▲大石内蔵助の腰掛石(9:25):一人一人腰かけてみました

▲遊歩道がふいご峠まで続く:段差が大きい石段

▲ふいご峠手前の道標:備中松山城まで700m、登山口まで800m

▲ふいご峠(標高290m)駐車場で休憩(9:35~50)

▲石垣が見えてきた

▲石段が続く

▲断崖を利用した石垣

▲二の丸広場で5名と合流(10:20)

▲天守閣(標高約430m)右手を臥牛山へ(10:25)

▲備中松山城の北側の道標:天神の丸跡420m、大松山城跡580m

▲山道が続く

▲新しい道標

▲臥牛山山頂(10:40~45):展望なし、標高487m
(三角点はここより北東に下った別の場所にあるようだ)

▲大松山城跡へ

▲大松山城跡本丸跡で集合写真(11:00):
標高約470m、ここから来た道を天守閣前に引き返す

▲落ち葉でふかふかと気持ち良い城址

▲この橋を渡ると備中松山城城内(11:15)

▲二の丸広場で昼食(11:20~11:40)

▲集合写真(11:55):参加者全員9名

▲二の丸広場を後に

▲高梁市の武家屋敷、頼久寺地区へ(12:53)

▲2つある武家屋敷を見学

▲頼久寺(13:10)

▲頼久寺境内

▲頼久寺の小堀遠州作枯山水庭園(13:35)

▲高梁国際ホテル1Fでコーヒータイム(13:50~14:20)

「備中松山城の城主のネコ」