個人山行    ダイアモンドトレール 2006-5-18〜19 はるうらら 記

 

 

5月18日(木)〜19日(金)、大阪の友人と大阪・奈良・和歌山県境のダイヤモンドトレールを歩いてきました。
ダイヤモンドトレール、北は屯鶴峯(どんつるぼう)を起点に、二上山〜大和葛城山(960m)〜金剛山(1125m)〜紀見峠〜岩涌山〜槇尾山までの45km。

二日間で踏破の予定でしたが、すべて歩くとなるとすごい行動時間(両日共に10時間〜12時間)。
お天気が今ひとつだったのと、考えが甘かった為、距離を大幅に短縮した。
そのおかげで葛城山のツツジもゆっくりと見られ、金剛山山頂では葛木神社などのんびり参拝できた。
短くしても、起伏に富んだハードコース、歩きがいがありました。
あれだけ二日とも雨だと天気予報で言っていたのに、雨に遭わなかったのがうそみたいだ。ほんとにラッキー。

紀見峠〜岩涌山〜槇尾山が行けなかったので、次回また日を改めて挑戦することにします。
 ▲  スタートをいわき駅に変更、竹内街道を通って岩橋峠へ  ▲ 各所に石標が立っている
 ▲ 途中はっきりした標識があり迷うことはない  ▲ 登りも下りも丸太の階段が多い これには、うんざり
 ▲ 大和葛城山山頂  ガスって何も見えない  ▲ 葛城山のつつじの群生地 とてもキレイでした もう少し晴れていれば
 ▲ 金剛山山頂の葛木神社 八重桜が満開でした ▲ 転法輪寺
 ▲ 金剛山への登山回数 多い人はなんと10,000回  ▲ 二日目朝、香楠荘より関空方面(残念ながら見えませんでしたが)
 ▲ 今回は紀見峠で終了