大川山(柞野(くにぎの)コース)  '08-8-24
                                                 はるうらら 記

まだまだ日中は暑い今日この頃。 またまた今年もこの暑さの中、恒例夏大祭の行われている大川山に登りました。
いつもの尾井出農協からばかりではおもしろくないと、今回はコースを変更、柞野コースにしました。
登りにちょっと手間取り、いつもより神社に着くのがだいぶ遅くなりました。(といっても12時)
途中、おうどんやおにぎりのおせったいが終わってしまっているのではとヤキモキしましたが、
まだありました。おいしかった〜!! ありがたいことです。
遅くなったおかげで御神輿のお下りにはじまり、ヤッコさん、獅子舞、御神輿のお帰り(どう言うのでしょう?)等々
までもが見られ、すごくよかったです。

帰りは中寺跡に立ち寄り(ここからちょっと迷ってウロウロしましたが)、なんとか無事
明るいうちに下山できました。
もっと暑いかと思いきや、風もあって案外涼しい一日でした。
しっかり歩いて、お祭りも見ることができ、楽しい充実の大川山でした。

▲ 登山口に立っている標識 ここからスタート

快適な道

▲ジャンクションピークから主稜線までの道

御神輿のお下がり

ナギナタをブルンブルン 横のお父さん(?)が心配そう

皆さんかっこよくきまっています

アラッヨット

厳粛にお祭りが進行

獅子舞

中寺跡

ミヤマウズラ いっぱいありました

ノリウツギ

ちょっとメタボなツチアケビの実

まだアジサイが

アー、飯野山だー なんかうれしくなります

全員で  けっこう長かったですね、お疲れ様でした