軽登山    大川山春祭り(1043m、まんのう町)

 2013年5月5日(日) 晴れ    しらかわ記
恒例の大川山春祭りに16名が参加。
昨年と同じコースである。 コースとコースタイムは以下の通り。

JA尾井手(7:40)〜大師堂(8:10〜15)〜大佐古(山菜取り)(8:50〜9:20)〜大川山山頂(うどん接待・休憩)(10:20〜50)〜大佐古〜大師堂〜JA尾井手(12:20)着



ースマップ(GPS軌跡)(歩行距離:約9km、標高差:750m)
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50m(承認番号 平21業使、第325号)

感想
(1)今年は途中の大師堂から登る者はいなくて、全員ふもとのJA尾井手から登った(山菜採りと休憩を含めた所要時間は2時間40分)。
(2)いつものように大佐古及び途中でイタドリ、ワラビを採るのに大変熱心な方が何人もいた。これが目的で参加しているような雰囲気も感じられた。
(3)神社でのうどんの接待には大勢の参拝者で賑わっていたが、昨年から少し簡素化されたようだ。

65
新緑に包まれた大師堂で小休止

▲こいのぼりとボタン桜

▲大佐古での山菜取り

▲ツツジ

車道から山道へ

大川神社に到着

うどんが美味しい

山頂での集合写真(16名全員)


▲JA尾井手に帰る