大川大祭  (1043m、香川県まんのう町)

  2017年8月27日(日) 天候:晴れ       しらかわ 記 
 
 恒例の行事で丸亀市役所前を自家用車で午前7時30分に出発。
JA尾井手倉庫手前右手の橋を渡った処の路肩に駐車し、春の山行と同じコースを歩いた。
参加者は8名である。
 
本日のコースとコースタイムは以下の通り。
 
JA尾井手(8:35)〜大師堂(9:10〜9:15)〜大佐古(10:00〜05)〜キャンプ場入口(10:50)〜大川山神社(11:05〜12:00)〜大佐古(12:40)〜大師堂(13:05〜10)〜JA尾井手(13:40)
 
歩行時間(上り):2時間20分、  (下り):1時間35分、   休憩、昼食を含む所要時間:5時間5分、
 
1、本日のリーダーは春、夏の祭りに併せてほぼ毎年大川山に登っているベテラン女性のTさん。
  既に60回以上もコースを変えて登った経験があるようで予定より早く山頂を往復する。
2、大川神社大祭の行事は年々簡素化されているようで、獅子舞は観ることは出来たがやっこの姿は見られ無かった。
  また我々を含め参拝者が少なくなっており、少し寂しい限りである。
 

JA尾井手近くの路肩に駐車して出発準備(8:20〜35)

▲登山口:2年前に比べヤブが刈られて歩き易い
大師堂で小休止(9:10〜15)

天文台がある大川山国民休養地を通過

キャンプ地管理棟前(10:55)

▲大川山山頂の大川神社に到着(11:05)

▲神社でのうどんのお接待:今年も参拝者は少ない

▲大川神社裏側の秋葉神社前(右手に三角点有)で獅子舞を観る

▲神社下広場での集合写真(クラブOBのKさん御夫婦を含め10名)

▲下山途中の風景:既に駐車場はガラガラ(12:05)

▲大師堂まで下山(13:05〜10)

▲自家用車を止めた出発地に帰る(13:40):所要時間5時間5分