大川山キャンプと寒風越(’09-7-19〜20 香川県)
とうない 記
大川山のバンガローで、一泊のキャンプ後、翌日阿讃山脈の稜線歩きをした。 大川山山頂には10棟ほどバンガローがあり、この内の1棟を借りる。 キャンプ場駐車場に全員集合、食べ物・飲み物を山頂下の広場に運び、バーベキューとカレーを作る。 炭火をおこすのに少々手間取ったが、焼き上がった牛肉はとても柔らかくおいしかった。 イカ・野菜も料理名人のおかげでおいしくいただけた。 もちろんビールもしっかり飲みました。 夜は、部屋の窓を開けると涼しく、部屋の中でのダベリングタイムとなる。 翌朝、エピアみかどの駐車場であらたなメンバーを加えて、久保谷から三頭越えに登り、阿讃山脈の尾根を東に歩き、寒風越から横畑地区に下りて、杉王神社で昼食。 ここまでは涼しい風を感じながらの歩きであった。 杉王神社からは車道歩きで陽が照りつけて暑い中、出発地点まで40分程歩いた。 歩いた距離は8km位あったと思われるが、夏山登山の足ならしに少しはなったかな。 |
|
![]() ▲さあ これから料理だ |
![]() ▲炭をおこして |
![]() ▲ 焼け具合はどうかな |
![]() ▲お隣では若い夫婦と子供連れがバーベキュー |
![]() ▲ カンパーイ |
|
翌朝より、今度は山登りです。 |
|
![]() ▲ エピアみかど第二駐車場から少し歩いて久保谷から登る |
![]() ▲ 谷川は岩が多い |
![]() ▲ 水が流れる沢を渡る |
![]() ▲ ここだけでお目かかるオッパイ地蔵さん |
![]() ▲ 登山メンバー全員 |
|
![]() ▲ 快適な尾根歩き |
![]() ▲寒風越えまで到着 |
![]() ▲ 横畑地区まで降りてくる。 後に竜王山のアンテナが見える。 |
![]() ▲ 杉王神社に到着 ここで昼食 |
お疲れ様でした! |