個人旅行   ハワイ ダイアモンドヘッド

  2015年3月5日(木)  天候:晴      とうない記 
3月3日からハワイの義従妹を尋ねる旅をし、マウナケアのあるハワイ島とワイキキ・ダイアモンドヘッドのあるオアフ島を尋ねた。

山旅ではないが、旅の中で登山もどきのダイアモンドヘッドへ行ったので紹介します。
ダイアモンドヘッドは観光客が多いワイキキの浜からよく見える。 ワイキキから見たダイアモンドヘッドの風貌は険しそうな様態をしているが、あれは火口を囲む外輪山である。
この山がオアフ島沿岸防衛には理想的な場所であったため、100年ほど前にアメリカの大砲の砲台が設けられ要塞だった。 現在でもその残骸は残っている。

登山口は、火口の中にあり、そこまでは車道があり、広い駐車場があって、40分程度で山頂に立てる。
観光の山なので、本格的な登山の服装をした人はいなくて、ハワイでよく見る半そで・半ズボンの人が多い。 
ワイキキの町を一望するには絶好の場所である。 


ワイキキの浜から見える山がダイアモンドヘッド、気温は22℃位

▲登山日の前々日にハワイ島に向かう飛行機から見たダイアモンドヘッド

▲特徴のある山容を近くで見る

▲火口の中の駐車場からピークを望む

▲登山口から見るピーク、車は結構日本ブランドが多い。 ハワイ島ではビッグアメリカを感じさせるピックアップトラックが多かった。

▲登山中、くっきりした虹を見る。 ハワイはレインボーステーツで、
車のナンバープレートにはそのデザインが入っている

▲コンクリートで固められた道が続く

▲展望台から火口を見下ろす

▲山頂直下の傾斜のきつい階段

▲山頂は狭いが眺めは抜群

▲山頂からワイキキのビーチとホテル群