定例ハイキングB  我拝師山(481m 香川県善通寺市)
2022年2月14日(月) 天候:晴れ   しらかわ記

クラブでの五岳山は13年ぶりで13名が参加しました。

香色山迄のAA班2名、筆の山のA班4名、我拝師山のB班7名で、最初はゆっくり歩き、AA班と香色山山頂で分かれてからは普通のペース。

本日のコースとコースタイムは以下の通り
善通寺駅8:55……善通寺南大門9:15……本山善通寺……9:30香色山登山口9:45……10:15香色山10:30(AA班と別れる)……西谷登山口10:40……分岐(小休止3分)……11:20筆の山11:30……分岐……11:50大坂峠11:55(A班と別れる)……急登……小休止(2分)……12:50我拝師山(昼食)13:15……岩場……13:40禅定寺13:50……14:30五岳の里市民集いの丘公園14:40……15:05本山善通寺西側駐車場(現地解散)……15:30JR善通寺駅

   歩行距離:13.6㎞、歩行時間:5時間、累積標高差:900m、休憩、昼食を含む所要時間:6時間35分

1,風もなく、2月としては暖かく絶好のハイキング日和でした。ただ、我拝師山山頂には昨夜降った雪がわずかに残っていました。

2,登山道は全区間落ち葉が取り除かれていて安心して歩くことが出来ました。地元のボランティア活動に感謝感激です。

3,香色山、筆の山、我拝師山は13年前から毎年12月に行われる朝日新聞社等主催の五岳山縦走登山に参加していますが、

  新型コロナウイルスの影響でこの2年間は中止。

  3年ぶりでしたが年齢とともに体力低下を実感。 我拝師山登りは標準コースタイム50分を少しオーバーするようになりました。

4,下山後、AA班、A班は五岳の里公園まで行き、そこで一緒に昼食を済ませて善通寺まで歩き、解散したとの事。

  今後も、クラブ員の体力、体調に合わせたハイキング計画が必要ですね。

 
▲GPS軌跡図

▲高低図

▲善通寺南大門と五重塔(9:15)

▲本山善通寺東院の本堂(9:20)

▲本山善通寺西院の大師堂(9:25)

▲香色山登山口を出発(9:45)

▲緩やかな遊歩道が山頂まで続く

▲東側には本山善通寺の大伽藍が見える

▲香色山山頂(10:15)

▲参加者全員

▲香色山山頂から見た筆の山(右)と我拝師山(左奥)

▲香色山下山後の分岐:左に行くとミニ八十八の巡礼道

▲筆の山の西谷登山口(10:40):案内板あり(山頂まで40分)

▲急登が続く

▲2つ目の分岐:筆の山迄15分

▲筆の山山頂に到着(10:20) 

▲筆ノ山で

▲筆の山山頂から見た我拝師山:香色山、筆の山、我拝師山、
中山、火上げ山の山頂には石仏が数年前に置かれている

▲最初の分岐を大坂峠へ(大坂峠へ15分の標示):
登山道は落ち葉が取り除かれており歩き易くなっていた

▲大坂峠(11:50):
ここでA班4名は五岳の里公園へ、B班7名が我拝師山へ

▲大坂峠の我拝師山登山口(11:55):
山頂まで50分の標示あり

▲急登の連続:数年前頃から直登コースがジグザクコースに
変更されて歩き易くなっている

▲途中の休憩所標示(我拝師山山頂まで15分の標示):
ここで急登は終わる

▲東側の眺望:丸亀市方面:右手遠方は飯野山

▲山頂が近い

▲我拝師山山頂で昼食(12:50~13:10)

▲山頂には昨夜の残雪

▲我拝師山山頂で

▲三角点を囲んで(13:15):7名

▲眼下に見える禅定寺

▲岩場:弘法大師が7歳の時に身を投げたを言われる岩場

▲岩場は後ろ向きに降りる処も

▲禅定寺が近い

▲新しいクサリ

▲禅定寺で小休止(13:40~50)

▲禅定寺を後に(13:51):
ここからはジグザグの舗装された車道歩き

▲苔むしたコンクリート舗装は滑り易い処も

▲車道左手にご神木のひのき

▲五岳の里集いの丘公園で休憩(14:30~40)

▲JR善通寺駅に帰る(15:30~31):予定より約30分早い