宿泊ハイキング 3日目    犬山城、明治村(愛知県犬山市) 
2024年5月10日(金) 天候:晴れ   しらかわ記
今日も朝からハイキング日和で、午前8時過ぎにホテルを出発し、犬山駅のコインロッカーに荷物を預けて犬山城を往復。
その後、岐阜バスに乗車し博物館明治村に移動。
村内に移築された帝国ホテル正面玄関、金沢監獄正門、聖ザビエル天主堂などを、村内巡回バスに乗車又は歩いて観光しました。

本日のコースとコースタイムは以下の通りです。

ホテル(8:05)……名鉄犬山駅(8:10~8:20)……針網神社(8:45~8:50)……犬山城(9:05~9:30)
……名鉄犬山駅(10:00~10:20)==岐阜バス==明治村正門(10:40)……明治村観光約3時間……明治村正門(13:50)

    犬山城の歩行距離:4km、歩行時間:1時間5分、  観光、休憩を含む所要時間:約2時間
    博物館明治村の移動距離:3.7km、        観光、昼食、休憩を含む所要時間:3時間10分
●犬山城、明治村は20年程前に一度訪れたことがありましたが、建築物、風景はほとんど変わっていませんでした。
 今回は時間にゆとりがあり、観光をゆっくりと楽しみました。
●3日間の移動はJR,名鉄、明智鉄道、岐阜バス、現地タクシーで春のダイヤ改定、運賃値上げがあり、乗り継ぎ、
  乗車券購入に戸惑いもありましたが予定通り無事終了しました。
  やはり移動手段はバスまたはジャンボタクシーが楽ですね。
 
▲犬山城
コースマップ
犬山城の写真(8:10~10:10)

▲本町通を北上(8:35):遠方に犬山城天守閣が見えてきた

▲針網神社(8:45)

▲長い石段を上る

▲針網神社本殿に参拝(9:00):左手奥が犬山城

▲犬山城に入城(9:05)

▲天守閣4階から見た城内

▲木曽川には堰が

▲東方の風景:遠方には中央アルプスの御嶽山が見える

▲南方の風景:遠方には小牧山が見える

急こう配で段差の大きい階段(9:25)

▲犬山城天守閣(9:30)

▲三光稲荷神社(9:35)

博物館明治村コースマップ
博物館明治村の写真(10:40~13:50)

▲明治村の正門(11:00):村内巡回バスに乗車

▲帝国ホテル中央玄関(東京都千代田区)(11:20)

▲中央玄関内部の様子(11:30)

▲浪漫亭で昼食(11:40~12:10):
オムライス定食:1200円

金沢監獄正門(石川県金沢市)(12:12)

聖ザビエル天主堂(京都市中央区)(12:17)

天主堂の内部(12:20)

三重県庁舎(三重県津市)(12:55):明治村の村営バスを利用

新幹線から見た伊吹山(16:40):今年6月初旬にハイキングを予定
集合写真(会員用)→クリック