個人行事 宇多津ひな祭り(香川県宇多津町) 2024年3月2日(土) 天候:晴れ(気温7℃) しらかわ記 |
昨年に続き、宇多津ひな祭りに7名が参加しました。 宇多津町街歩きの経験のないメンバーがいたので、新都市の宇多津北小学校、中央公園の横を通り、宇夫階神社まで歩き、そこからひな人形が飾られている古い街並みを散策しました。 途中、西光寺にお参りし、倉の館三角邸を見て最後は宇多津町役場前でクラブ員の出店で買い物をするなどしてシャトルバスでJR宇多津駅南口に帰りました。 西風が吹く真冬並みの寒さでしたが、多くの見物客、珍しい物を観るなど新しい発見がありました。 明日も見学できます。参加されてはいかがでしょうか。 本日のコースとコースタイムは以下の通りです。 JR宇多津駅南口(13:00~13:10)……中央公園(13:20)……宇夫階神社(13:40)……古町のひな祭り散策……西光寺:休憩(14:35~14:45)……倉の館三角邸:見学(14:50~15:00)……宇多津町役場:買い物(15:05~15:40)==シャトルバス==JR宇多津駅南口(15:45)解散 歩行距離:3.1km、所要時間:2時間35分 |
|||||
![]() ▲コースマップ |
|||||
![]() ▲宇多津北小学校、中央公園を右手に見ながら、宇夫階神社へ |
![]() ▲宇夫階神社(13:40):昨年は賑やかでしたが今年は静か |
||||
![]() ▲宇夫階神社前を左折し、西町中の古民家方面へ |
![]() ▲格子越しにおひなさんを観る町屋 |
||||
![]() ▲ひな人形 |
![]() ▲こちらは縁側からひな人形を観る |
||||
![]() ▲豪華で沢山のひな人形:古い110年前(大正4年)の人形も |
![]() ▲西光寺(14:35~14:45):出店、ひな人形等観ながら休憩 |
||||
![]() ▲西光寺を後に大束川沿いを倉の館三角邸へ |
![]() ▲倉の館三角邸(国登録有形文化財)(14:50~15:00): 今日、明日は邸内を見学可 |
||||
![]() ▲宇多津町役場(15:05~15:40): 多くに出店、食べ物屋で賑わっていました |
![]() ▲出店:夢うさぎ・アトリエ兔でお買い物:店主は当クラブ員Yさん |
||||
![]() ▲夢うさぎの商品:女性用バッグ |
![]() ▲町役場前のシャトルバスから見た出店:夢うさぎ |