個人車旅 北海道の旅 旭岳~上野ファーム他 2024年7月2日(火) 天候:晴れ とうない記 |
![]() |
|
この日は上の地図の青のルートのように、美瑛から旭岳に向かい、トレッキングをする予定で、およそ東に40km離れていて45分程かかる。 途中大きな忠別湖があり、帰路に見ることにして、旭岳ロープウェイ乗り場に向かうが、宿を出た時は晴れであったが、旭岳に近づくに従って、霧がかかっており、山から帰ってくる車が見られる。どうやら、悪天候で山をあきらめて引き返している車のようだった。 我々も引き返しになるかもしれないが、せっかくなので、ロープウェイ乗り場まで行く。 ロープウェイは運行していたが、山は霧に覆われている。 ロープウェイ乗り場に表示してある山頂の天候は、山頂は雨で寒く風もある。せっかくロープウェイで上がっても、トレッキングは無理と判断して、残念ながら我々も引き返すことにした。 そのまま、帰るのは残念なので、昔行ったことがある近くの天人峡まで行ってみることにした。 天人峡は古い観光地で、10年ほど前に訪れた時にも廃墟となった大きなホテルの建物が異様に映ったが、これを取り壊すという話があり、今は多分その作業中であろうと予測した。 やはり、そうで、羽衣の滝という見栄えのする滝がある場所に行く前に工事のため、進入禁止となった。 ここに行く前の天人峡の景観は、見ることはできた。 |
|
![]() ▲ビジターセンターの背景に見えるはずの旭岳は霧の中、 駐車している車も殆どいない |
![]() ▲こちら、ロープウェイ乗り場前の駐車場 結構多くの車が停まっているが満車ではない |
![]() ▲ロープウェイは運行しているが、山頂方面は雲の中 |
![]() ▲山頂の天気: 7℃ 雨 風速13m |
この後、天人峡に行ってみた。 廃墟ホテル撤去工事のため、羽衣の滝は手前で通行止めで見えず。旭川方面に移動する。途中に大きな湖の忠別湖がある。 | |
![]() ▲忠別湖 |
|
忠別湖を後にして、次は北海道の有名なガーデンの一つ上野ガーデンを訪れた。 ここは2回目。 多くの女性客が園内を散策中。 このガーデンは小さな山、射的山がある。 その昔、軍隊の射撃場に使われていたそうだ。 |
|
![]() ▲園内には多くの花が植えられているが名前は知らないものがほとんど |
![]() ▲旭岳は雨でも平地は晴れで暑い |
![]() ▲この特徴的な花、アリウム |
![]() ▲三角屋根が景色とマッチしている |
![]() ▲射的山に登る |
![]() ▲射的山山頂から見える風景広い平原の北海道 |
この日の観光は、これで終わり、宿を旭川の駅前にとっているので、向かう。街中の大きなホテルの観光ホテル。 |