星山(1,030m ’09-11-4 岡山県真庭市)
とうない 記
蒜山の南(20kmの所)にある岡山県真庭市の星山に登った。 登山所要時間は約1時間と手軽な山で、宿泊中の家から登山口までの距離は80km。 8時に出発しても余裕あり。 気軽な山として登ることにした。 この山への登山ルートは西と東の2つある。 所有のガイドブックでは西側からのルートが掲載されているが、インターネット情報では東側からのルートもよさそうだったのでこちらから登ることにする。 ナビとの併用で、道に迷うこともなく、登山口のあるビジターセンターに到着した。 登る前に登山口から見上げる山は初雪でところどころ白いものがある。 でも今日は晴れ。登ってみることにする。 平日でもあるし多分誰にも会わないないだろうと思っていたが、登りの途中で休んでいたら、50歳代と思われる女性が一人で登ってきた。 近くの久世から来ていて、この山にはよく登っているという。 話しながら一緒に登る。 この女性は数年前から山の魅力に取り付かれたとのこと。 しばらくして、一人の70歳位の男性が下山してきた。 挨拶する内、みんなで長い立ち話となった。 この男性、来週には四国の寒風山に登る予定とのことで、インターネットを活用されていて、山の情報は『ヤマレコ』(http://www.yamareco.com/)というサイトに投稿されているとのこと。 翌朝確認したら、早速『香川の夫婦』と写真がアップされていました。 URL http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-50474.html 山頂からは蒜山3山と雪の大山がよく見える山でした。 天気がよくて、気持よく登れた山だった。、 |
|
![]() |
図に赤で示すルートは概要です。(GPSの記録ではありません) 「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第325号)」 |
![]() ▲ここがビジターセンターだが、誰もいない様子。 前庭の左に登山口がある。 |
![]() ▲熊がでるかもと・・・ ラジオをつける |
![]() ▲登山口にあった案内図。 櫃ヶ山までの縦走も可能。 |
|
![]() ▲登山道は手入れされていて歩きやすい |
![]() ▲ 30分程登ると2つのピークが現れる。 右側が星山の山頂。 |
![]() ▲前夜雪があったようで、雪が残る。 |
![]() ▲林を抜けると山頂が開ける |
![]() ▲ ササ原に雪・青空・陽光 |
![]() ▲ゆっくり登ったので、山頂まで2時間ほど |
![]() ▲ 山頂からの眺め。 中央の木の左に大山、右に蒜山三山。 |
|
![]() ▲ 大山をアップ |
![]() ▲蒜山をアップ |
![]() ▲ 山頂で周囲を眺めながら、昼食 ゆったりした時が流れます |
![]() ▲ 山頂にあったマユミの実 |