個人山行 乗鞍岳(魔王岳2766m)ハイク(岐阜県高山市)と上高地ウオーク(長野県松本市) 
2025年8月20日(水)21日(木)    しらかわ記
Aトラベルの1泊2日ツアーを利用して乗鞍岳、魔王岳ハイクと上高地ウオークにクラブ員と一緒に参加しました。

初日:魔王岳ハイク
JR宇多津駅午前5時19分の始発電車に乗車。 高松駅前6時30分に観光バスに乗車し乗鞍岳の畳平に午後3時30分で到着。

本日のコースとコースタイムは以下の通り。
登山口(15:35)……魔王岳園地(15:45)……魔王岳(16:00)……登山口(16:20)
   歩行距離:1.2km、  所要時間:45分、  累積標高差:90m

魔王岳は乗鞍岳23座の一つで標高2702mの畳平の北側にある岩山で、登山道がよく整備されており、観光客もよく登るので有名。
午後3時を過ぎて雷雨を心配しましたが、時々ガスが出る程度で気温も13℃と気持ち良く山頂を踏むことができました。
9年前に夏山乗鞍岳、西穂独標で訪れた際に歩いたお花畑は時期が遅く高山植物を見ることは出来ませんでした。

魔王岳ハイク後、午後4時30分に畳平を出発し、乗鞍スカイラインの北方にある奥飛騨ガーデンホテル焼岳に移動して宿泊。
このホテルは温泉が有名で大浴場、露天風呂、混浴露天風呂、立ち湯、寝湯などがありました。

2日目:上高地ウオーク
ホテルを午前8時25分に出発し、安房トンネルを通り、上高地の大正池ホテル前に8時50分に到着

本日のコースタイムは以下の通り
大正池ホテル前(8:55)……大正池(9:00)……田代池(9:30)……田代橋、穂高橋……ウエストン碑(10:15)……河童橋(10:40)……岳沢登山口(11:05)……河童橋(11:25)……上高地バスターミナル(11:35)
   歩行距離:6,5km、  所要時間:2時間40分、  累積標高差:70m

上高地のバスターミナルから北側の上高地は14年前の夏山奥穂高、15年前の槍ヶ岳登山の際に歩いたことはありましたが大正池のある南側は今回が初めて。
大正池ホテル横の駐車場を午前8時55分に出発し、大正池、田代池、ウエストン碑、河童橋まで約4kmを歩き、時間に余裕があったので北方にある岳沢登山口までを往復し上高地バスターミナルまで歩きました。

●標高約1500mの上高地は,避暑を兼ねて訪れる観光客が多く、土産物店、ホテルなどがある河童橋周辺は大勢の人でにぎわっていました。
●大正池は16年前に焼岳山頂から見下ろした記憶はありますが、実際、来て見て、田代池と同様にその自然美に感動。
 特に田代池の透明度は忘れられません。
●岳沢登山口まで往復しましたが、来年の夏山に岳沢を希望している人もいるようです。

上高地バスターミナルを午前11時40分、バスに乗車。 安房トンネルを通り平湯バスターミナルに移動し、2階のレストランで昼食。
午後1時、平湯バスターミナルを出発し、午後8時45分にJR高松駅前に帰着。 帰りは高速道路の渋滞はなく予定より1時間早い帰着になりました。

今回も、天候に恵まれ、避暑を兼ねたハイキング、ウオーキングの楽しい2日間でした。



▲乗鞍岳、魔王岳のGPS軌跡図
魔王岳の写真

乗鞍岳畳平の駐車場に到着(15:30):前方は乗鞍バスターミナルホテル

畳平の北側にある魔王岳登山口(15:35):標高2702m、気温13℃

登山道横にはコマクサ

魔王園地(15:45):標高2761m

▲北方にある魔王岳:岩山

緩やかな登山道

魔王岳山頂(16:00):標高2766m

山頂直下は岩場

下山途中に南側に見える鶴ケ池

登山道

畳平に下山(16:20):西方には銀嶺荘、駐車場ガラガラに空いている

南側にあるお花畑:1か月遅くてお花は咲いていなかった

畳平にある公衆トイレ。後方は9年前の夏山登山乗鞍岳、
西穂独穂で泊まった白雲荘(16:30)
上高地ウオークの写真

上高地のGPS軌跡図

大正池ホテルの駐車場と公衆トイレ(8:55)

大正池(9:00):110年前(大正4年)の焼岳噴火で
梓川がせき止められて出来た池

16年前に登った焼岳を背景に記念写真

観光客が多い大正池(9:05)

田代池(9:30):透き通った水

自然研究路:林間コースで見かけた猿:他に親子の猿も見かけた

林間コースは平坦な砂利道とこのような木道:殆ど樹林帯で涼しい

右手に梓川:後方は明神岳と穂高連峰

ウエストン碑(10:15):日本山岳会結成のきっかけを作った
英人牧師のレリーフ

河童橋(10:40)

岳沢湿原

岳沢登山口(11:05)

梓川堤防から見た明神岳、穂高連峰

河童橋は観光客で混雑(11:25)

上高地バスターミナル(11:35)

平湯バスターミナル(12:20~13:00):ここの2階レストランで昼食