個人山行 木谷沢渓流、塩釜の冷泉(鳥取県江府町、岡山県真庭市) 2025年7月9日(水) 天候:晴れ しらかわ記 |
熱中症警戒アラートが続いている中、クラブ員4名でAツアーに参加して、木谷沢渓流、塩釜の冷泉を歩いてきました。 コーストコースタイムは以下の通りです。 木谷沢渓流散策(11:05~12:05)==ひるぜんジャージーランドで昼食と周辺散策(12:40~13:50)==塩釜の冷泉散策(13:55~14:30) 1, 木谷沢渓流はクラブ行事で予定していたが時間がなくて断念した所で、堰、渓流に架かる橋の上は猛暑日でも涼しい風が吹き心地よい散策場所でした。 2, 塩釜の冷泉は5年前の皆が山の帰りに蒜山登山組と一緒に観光した所で、湧水は冷たくて美味しくペットボトルで持ち帰る人もいました。 |
|
![]() ▲コースマップ |
|
![]() ▲木谷沢渓流入口:奥大山スキー場 |
![]() ▲木谷沢渓流(その1):サントリー天然水のコマーシャルの現場 |
![]() ▲遊歩道:ブナの林 |
![]() ▲堰を流れ落ちる清流 |
![]() ▲ブナの巨木 |
![]() ▲木谷沢渓流(その2) |
![]() ▲ひるぜんジャージーランド:ここで昼食 |
![]() ▲ひるぜんジャージーランドの北方にある牧場には牛、後方は下蒜山 |
![]() ▲塩釜の冷泉に通じる遊歩道 |
![]() ▲塩釜の冷泉の汲み取り口 |
![]() ▲隅研吾氏設計のGREENNableHIRUZEN |
|
■集合写真(会員用)→クリック |