定例ハイキングAA    倉敷ウオーク (岡山県倉敷市) 
2025年3月8日(土) 天候:曇り   しらかわ記
2年前の3月初旬に歩いた倉敷市美観地区を少しコースを変えて7名で歩きました。
JR倉敷駅を出発して”えびす通り商店街”を通り、鶴形山公園の阿智神社に参拝。
その後、倉敷アイビースクエア、大山名人記念館、新渓園、大原美術館、倉敷物語館を観光してJR倉敷駅に帰るコースです。
1,本日は「倉敷ツーデーマーチ」の初日で美観地区コース参加者集団を倉敷市友好広場と大原美術館前で見かけました。
  数年前に20kmコースを歩いたことを思い出し、来年は参加してみたいと思います。
  また、美観地区では3月にしては寒い土曜日にも拘らず、沢山の観光客とすれ違いました。
2,油絵を趣味としている参加者も居り、大原美術館見学1時間程では短すぎたのではないでしょうか?
  
JR宇多津駅からは1時間30分弱と近いので、藤の花が咲く頃に再度行きませんか。

本日のコースとコースタイムは以下の通りです。
JR倉敷駅(10:00)……阿智神社(10:30~10:45)……倉敷アイビースクエア(10:50~11:10)……
大山名人記念館(11:20~11:30)……倉敷市友好広場(昼食)(11:35~12:10)……新渓園(12:25~12:40)
……大原美術館(12:45~13:50)……倉敷物語館(13:55~14:00)……JR倉敷駅(14:20)

歩行距離:5.0km、休憩、見学、昼食を含む所要時間:4時間20分

コースマップ

標高図

▲JR倉敷駅から見た倉敷美観地区方面(10:00)

▲えびす通り商店街(10:05)

▲商店街を抜けると阿智神社の参道(10:10)

小学校南側にある日露戦争日本海海戦の連合艦隊総司令官:
東郷平八郎の像、向かって右側には旅順総攻撃を指揮した第3軍司令官:乃木希典の像も、又何故か二宮金次郎の石像も

長い石段を登ると阿智神社の道標が(10:30)

阿智神社の正面石段:三十三段の厄除け坂

阿智神社に参拝(10:35)

▲阿智神社境内の「縁結びの木(もっこく)

阿智神社の絵馬殿から観た美観地区:大原美術館が近い

阿智神社の長い石段(10:45):長寿八十八段

倉敷美観地区を通り、倉敷アイビースクエアへ

▲倉敷アイビースクエア正門(10:50)

▲アイビースクエア内

倉敷美観地区の倉敷川(11:15):船で観光する人も

倉敷芸文館、大山名人記念館の道標を見て”倉敷市友好の広場”へ

大山名人記念館の展示風景(11:20)

▲”倉敷市友好の広場”で昼食(11:35~12:10)

大原美術館南側にある新渓園(無料)(12:25~12:40):
第22回雛めぐり開催中

新渓園内の雛人形

新渓園の日本庭園:和服姿の女性

大原美術館の正面(12:45):
入館料2000円、館内は写真撮影禁止

大原美術館の工芸館、東洋館入り口:こちらも写真撮影禁止

倉敷物語館(無料)も見学(13:55~14:00):
江戸時代中期の住宅を改修した観光、文化施設

JR倉敷駅に帰る(14:20)
集合写真(会員用)→クリック