定例ハイキング AA  二宮公園と満濃池森林公園(香川県まんのう町) 

  2017年6月4日(日)  天候:晴れ  とうない 記 
年間計画で予定していた徳島県の天神丸・樫戸丸が悪路のため、ジャンボタクシーが予約できず、その代替えとして11月に予定していた満濃池周辺のウォークを前倒しで振り替えた。

しかし、二宮公園やそれに続く予定の竜王山にはこれまで訪れた経験がないため、少し前に予定コースを歩いてみたところ、二宮公園展望台は問題ないが、竜王山(あの有名な竜王山とは違う山)は今は訪れる人が少ないと見えて、山頂下70m位のところで登山道は両側から伸びた雑木が道をふさぐような状態になっており、登頂をあきらめた。
(地形図でも道が表示されていない)
その代わりのコースとして、香川県が運営する満濃池森林公園のウォーキングコースを歩くことにした。

二宮公園展望台は道の駅「空の夢もみの木パーク」の裏山で、以前は桜見物ができて山頂まで車道があるが、今は来訪者も少なく、車道には両脇から草木がはみ出して車の通行には支障をきたす状況になっている。

しかし、歩くにはなんら支障なく、1時間もかからず山頂まで往復できる。 
ここに行った後、満濃池森林公園に車で移動する。 満濃池の公園というと国営の公園の方が馴染み深いが、県営の森林公園も地味ながら、花見の頃は大勢の人が集まってくるそうだ。

公園の外周を歩くコースを歩いた。 道が複雑なので、自分の居場所を確認するのが難しいくらいであった。
当日は快晴の暑い日だったが、ウォーキングコースは池の周辺の木々の中を歩くコースで、よい運動になった。

二宮公園展望台コースマップ

▲満濃池森林公園コースマップ
二宮公園展望台

▲道の駅から出発、広い車道は竹やぶの笹で路面が見えない

▲眼下に広大な太陽光発電のパネルが広がっているのが見える

▲展望台下の広場、草木で覆われている

▲展望台で、草が生い茂る

▲道の駅に降りてくる

▲ 道の駅に隣接している二宮飛行神社
満濃池森林公園

▲ここが入口、無料です

▲森林公園ですね、散策路は木々で覆われている

▲広い芝生広場、虫取りの子供が一人

▲現天皇陛下が皇太子時代に植林された木

▲全国の県を代表する木が植えてある

▲林の中を歩くコースが始まる