平日ハイキング    丸亀城一周(66m 香川県丸亀市) 
2025年1月7日(火) 天候:曇り後小雪   しらかわ記
第一回の丸亀城一周平日ハイキングを予定通り実施しました。
天気予報では最高気温8℃で西風9m/秒と厳しい条件でしたので参加者は少ないと予想していましたが6名が大手門前に午前10時に集まりました。
強風の中、見返り坂、三の丸、二の丸の深井戸、本丸の三角点、天守閣、南側坂道を下り、周回道路を歩きました。
その後、大手門を出て北方にあるマルタスに行き、コーヒーを飲みながら情報交換、マルタス館内(1階、2階)を見学し解散しました。
マルタス前では偶然にも、和太鼓の演奏と青空の下での書初めを見ることが出来ました。
丸亀城周辺には資料館、マルタスなどがありますので、その時々に見学を兼ねて丸亀城一周ハイキングが可能です。
一度参加してみませんか?

 歩行距離:約4km、所要時間:約1時間

▲コースマップ

▲標高図

▲駐車場から見た丸亀城(9:50):怪しい雲行き

大手門前(10:00)
▲三の丸
三の丸から見た飯野山、青の山

二の丸の深井戸:日本一深い井戸とか?:67m

▲本丸の南西隅にある三角点へ

▲三角点(標高66m)を囲んで:登山靴2足、スニーカー4足

本丸から見た南方の風景:西風が強く寒い、阿讃山脈は雪

天守閣(10:30):観光客は殆どいません

周回道路

短距離走の練習をしている若いグループとすれ違う:
最初の見返り坂(距離100m、傾斜10度)では中学1年生が練習していた:20秒強で駆け上がるとか?

大手門を出てマルタスへ(11:00)

マルタス西側広場:和太鼓演奏(拓心太鼓)

和太鼓の右手には筆を持ったはかま姿の女性数人

▲勇壮な和太鼓演奏が始まる

▲寒いのでマルタス内から見学(11:30)