女木島・男木島 (2006年4月2日) はるうらら 記
今日のハイキングは10名。 曇りのち少雨のち晴れのち雨のち晴れ、一日のお天気がめまぐるしく変わる。 残念ながら女木島の桜はまだまだ。 が、初めてのコースの尾根歩きは快適。洞窟上の展望台で昼食。12時過ぎの便で今度は男木島に渡る。 灯台へ行く途中から、ジイの穴〜タンク岩を立ち寄る為、山道を歩く。この間、し〜っかり降られた。 帰りの船便が4時ではなく、3時だった為、早々に港に引き返す。 その頃には晴れ渡り、先ほどの雨がウソのようだ。 霞のかかった瀬戸内海を眺めながら、低山ながらも十分にハイキングを楽しめた。 次回はアルコール片手にぜひ満開の桜を訪ねましょう。 |
|
![]() |
![]() |
▲ 女木島全景 | ▲ オーテとよばれる防風壁 |
![]() |
![]() |
▲ ダイコンの花がいっぱい | ▲ 早咲きのヨウコウという桜は見ごろ |
![]() |
![]() |
▲ 桜の植樹された急坂のハイキングコースを登る | ▲ 尾根筋は山吹がたくさんあって満開 きれい |
![]() |
![]() |
▲ 幻想的な屋島 | ▲ 日蓮上人像が見えてきた |
![]() |
![]() |
▲ 日蓮上人像 | ▲ 一番奥のピークから尾根道を縦走 |
![]() |
![]() |
▲ 十二単 | ▲ ソメイヨシノ めいっぱいふくらんだ蕾 |
![]() |
![]() |
▲ 男木島全景 | ▲ 現在地より山道を通り灯台へ |
![]() |
![]() |
▲ ジイの穴 ジイってどんな意味でしょう? | ▲ 整備された遊歩道を歩く 斜面にたくさんのスイセンが植えられている |
![]() |
![]() |
▲ 雨にけむるタンク岩 タンク岩ってどんな意味でしょう? | ▲ 男木島灯台と資料館 |
![]() |
|
▲ 今日のハイキングのメンバー |