定例ハイキングA 箕面の滝、最勝ケ峰(540m大阪府箕面市) 
2019年11月25日(月) 天候:曇り

 台風27号が温帯低気圧に変わり、数日前から天気予報が目まぐるしく変わる。
当日朝の天気予報では正午近くは小雨。そこで表参道を省略する短縮コースに変更。 午前6時頃17名が丸亀市内2か所に集合し、小型観光バスに乗車。

坂出IC~瀬戸中央道、山陽道、中国道を通り中国池田ICを出て勝尾寺に向かう。 途中、鴻池SA,西宮名塩SAでトイレ休憩し、コンビニで弁当、飲み物を購入。 勝尾寺境内の駐車場に午前10時に着く。
少し早いが昼食を食べ、その後勝尾寺参拝観光、昼前に最勝ケ峰~箕面の滝ハイキングに出発。

●勝尾寺観光(10:10~11:30)
勝尾寺は西国23番札所、勝運の寺として有名で、紅葉の名所としても知られている。
広い境内には本堂をはじめ、法然上人第五霊場二階堂、多宝塔、弁財天などの多くの建物があり、 紅葉した木々に囲まれ素晴らしい風景である。
参拝入口近くのベンチに腰掛けて紅葉した風景を愛でながら昼食。その後、各自思い思いに境内を散策。

●最勝ケ峰~箕面の滝ハイキング(11:35~15:10)
バス駐車場に戻り登山準備をし、8名が最勝ケ峰~箕面の滝コースを歩いた。 残り9名はバスで”政の茶屋園地”に移動して箕面ビジターセンターを見学。ここで8名と合流して箕面の滝に向かうことにした。

本日のコースとコースタイムは以下の通り。
勝尾寺参拝入口(11:35)~本堂~二階堂~登山口(11:50)~最勝ケ峰(12:20~30) ~方位盤~政の茶屋園地(箕面ビジターセンター)(13:25~40) ~小休止~箕面の滝(14:15~25)~箕面観光ホテル(15:10~30)

    歩行距離:8.8km、 歩行時間(登り):45分、(下り):2時間15分、
    累積標高差(登り):670m、(下り):900m、 休憩を含む所要時間:3時間35分

勝尾寺境内上方にある二階堂手前の石段を左に上がると山道になる。
最初は標高差約100mの急登で、ジグザクに進むと尾根筋の東海自然歩道に出る。
尾根を西に登ると正面に開成皇子の墓が見えてくる。 ここが最勝ケ峰で木々に囲まれて展望はない。北側から回り込むと西側に山頂標示版が木に取り付けられている。
集合写真を撮り、更に西へ進むとベンチと銅製の方位盤がある。
アップダウンを繰り返し尾根筋を南西に進み、山道を下るとやがて”政の茶屋園地”に着く。
ここには箕面ビジターセンターがあり、国定箕面公園内の動植物の展示、政の茶屋園地の説明などがある。

ビジターセンターからは17名全員で箕面の滝まで歩いた。 車道では乗用車が頻繫に通るので注意しながら紅葉した風景を楽しむ。
箕面の滝は落差33m、水量も豊富で見ごたえがあり紅葉した風景は何とも言えない。
50年前、箕面市にあった会社の独身寮に住んで居て、箕面の滝を訪れた記憶がよみがえり懐かしかった。
滝を後に、大勢の観光客とすれ違いながら箕面川沿いの遊歩道”滝道”を箕面観光ホテルまで歩く。

午後3時30分、箕面観光ホテルを出発し、丸亀に予定通り午後7時に帰着。
●紅葉の素晴らしい風景を勝尾寺、箕面の滝、箕面の滝道などで見ることが出来、雨にも合わず楽しい一日でした。
●最勝ケ峰のコースは東海自然歩道が大半で良く整備されて歩きやすかった。

 ただ、箕面ビジターセンターから箕面観光ホテルまでは舗装道で足には厳しかったように思われます。


▲コース図

▲標高グラフ

▲勝尾寺境内バス駐車場

▲道路反対側の勝尾寺表参道出口:計画では南方の帝釈寺北交差点から表参道を北上しここまで歩く予定であった

▲勝尾寺参拝入口:拝観料400円と駐車料1000円を払う


▲山門前での集合写真(参加者全員17名)

▲昼食を食べながら紅葉した境内を眺める(二階堂、弁財天、弁天池)

▲境内の本堂、多宝塔方面

▲ 昼食(10:10~30):花の茶屋前のベンチ

▲多宝塔

▲本堂に向かう石段

▲本堂

▲二階堂

▲二階堂から見下ろした境内

▲再度、登山準備をして勝尾寺参拝入口へ(11:35)

▲境内を本堂経由で二階堂手前の登山口へ

▲勝達磨

▲二階堂手前の山道に向かう石段(11:50):参拝者2人の左手

▲最初は急登:標高差約100m

▲途中にある獣除けのゲート

▲東海自然歩道の道標

▲道標の横にある案内地図

▲最勝ケ峰山頂にある開成皇子の墓(12:20~35)

▲最勝ケ峰での集合写真:カメラマンを含めると8名

▲円形方位盤

▲階段状の山道

▲登ってきた地元(吹田?、茨木?)ハイキングクラブの
グループと立ち話

▲階段状鉄橋から見た箕面川ダム方面(ロックフィルダム)と国道

▲珍しい階段状の鉄橋

▲東海自然歩道の西端(13:25):政の茶屋園地

▲政の茶屋園地:バスで先に来ていたメンバーと合流

▲箕面ビジターセンター(13:30~40)

▲箕面ビジターセンター内部

▲車道を箕面の滝まで歩く

▲途中で小休止

▲箕面の滝(14:15):
日本の滝百選に選ばれた落差33mの滝で、この時期紅葉が美しい

▲箕面の滝を背景に集合写真

▲箕面の滝前広場で休憩(14:15~25):
大勢の観光客、特に東南アジアの人

▲遊歩道”滝道”を下る途中にある巨大な”唐人戻り岩”

▲箕面観光ホテル(15:10~30)