定例ハイキングB 三嶺(1893m)登山 2010年10月17日(日) 晴
しらかわ 記
日本200名山の一つ三嶺登山に初めて参加。クラブとしては数年毎に登山実績あり。 |
||||
![]() ▲ルートマップ |
||||
![]() ▲名頃の駐車場 (自家用車10数台、バス3台が既に駐車) |
![]() ▲平尾谷川沿いの三嶺林道を行く |
|||
![]() ▲林道途中にある平尾谷登山口の道標 (山頂まで3.2km) |
![]() ▲登山道に入る |
|||
![]() ▲標高が低くて紅葉は一部のみ |
![]() ▲紅葉した木々 |
|||
![]() ▲急坂になった頃見事に紅葉した木々が目の前に現れた |
![]() ▲無人の避難小屋・三嶺ヒュッテ前で一休み |
|||
![]() ▲三嶺ヒュッテから山頂を望む (ミヤマクマザサのササ原と池) |
![]() ▲山頂から、昨秋登った天狗塚方面を見る (手前は西熊山) |
|||
![]() ▲山頂(1893m)での集合写真 |
||||
![]() ▲ミヤマクマザサのササ原と避難小屋(いけうちさん写真提供) |
||||
![]() ▲ササ原とコメツツジを鹿から保護するために設置された ネットとテキサスゲート |
![]() ▲下山途中でゆっくり3人組と合流 |
|||
![]() ▲たぬきのかんざし |
![]() ▲登山道には木の根っ子が露出し、転倒し易い場所がある |
|||
![]() ▲ダケモミの丘で休憩 |
![]() ▲トリカブト |
|||
![]() ▲リンドウ |