中津明神山
 はるうらら 記
出発の時点ではそれなりのお天気だったのに、登るにしたがって山頂付近はガスに覆われてしまった。
快晴ならば石鎚山系・四国カルスト・剣山系そして太平洋まで見ることが出来たのに、残念!
でも、道々、ツリフネ・フシグロセンノウ・テンニンソウ他様々な花が咲き乱れ、キレイだった。

標高差770mというだけあって、急な登りが続く。動いている時は暑いが、山頂では肌寒かった。
帰りは中津渓谷にちょっとだけ寄り道。自然が作り出した巨岩や清流がすばらしい。
秋の紅葉の頃はキレイだろう。

ちょっと急な登山道の往復だったから、筋肉痛で「痛たたー」なんて言ってる人がいるかも?
 
▲  植林の中を登っていく
 
▲ 山頂まであと少し

▲ 山頂の雨量レーダーが見えてきた。ガスだ〜残念。

▲ 真下にパラグライダー基地(登山口)が見えている

▲ 中津渓谷

  ▲ 中津渓谷

▲フシグロセンノウ

▲ 花2 

 ▲ アキノキリンソウ 

▲ シコクフウロ

▲ 花5

 ▲ 花6
 
▲ 花7

 ▲ 全員で(はるうららを除く)