個人海外山行    ネパール・ランタン谷

 2013年3月15日(金)〜4月11日    はるうらら 記

先日、ネパール・ランタン谷にトレッキングに行ってきました。
今回はネパールの国花であるシャクナゲを見るのが一番の目的です。
日本の山でシャクナゲといえば、淡いピンク色ですが、ネパールでは、赤・白・薄いピンク・濃いピンク・薄紫と多彩、とてもキレイでした。

山行中は高山病にもならず、食事もおいしく食べられ、シャクナゲ・プリムラのかわいい花たちをイヤというほど堪能し、4700mのピークにも登れ、真っ白な峰々を眺めて感動しと、いうことなしでしたが、下山して食べた中華料理か日本食がどうも悪かったようで、夜中から下痢・嘔吐。最後の観光の日はケチョンケチョンでした。もう、悔しい!!
おまけに出国手続きの時は脱水症状?で倒れる寸前。ずーっと横になっていました。

でも、帰ってからは元気元気。
いつものことながら、何にもなく無事には帰らせてもらえないようです。ショボン。



▲真紅のシャクナゲ


薄紫ノシャクナゲ

.ロッジの窓よりナヤカン



キャンジンリーよりの展望@



▲キャンジンリーよりの展望A


キャンジンリー山頂4773mガイド4人と


朝焼けのランタンリルン7234m


ランシサカルカ


トゥローシャブルの村


ラウルビナヤクからの展望


ゴサインクンド



.シャクナゲの道


.シャクナゲの森


プリムラ


野生のラン


かっこいいヤク