定例ハイキングA  大谷山(507m 香川県川之江町)ビール工場(いよ西条市)2010年8月1日
                                          
しらかわ 記

35度を超える猛暑日が続いているためか参加者は7名と少なかった。
途中立ち寄った豊稔池ダム(マルチプルアーチダム)周辺を散策した後、愛媛県との県境にある唐谷峠から、大谷山を往復。 山頂からは観音寺市内、川之江市内が良く見えた。
その後、四国中央市の山間にある平家伝説の里(切山)の真鍋家住宅(重文)を観光した後、いよ西条市にあるアサヒビール四国工場を見学した。

ビール工場では、冷たい生ビールをたっぷり試飲した。
暑い一日ではあったが、観光、ハイキング、ビール飲みと楽しく過ごす事出来ました。




豊稔池ダム(昭和4年竣工、高さ:約30m、幅:約130m)


豊稔池を背景の記念写真

大谷山への登り口
(唐谷峠:香川県の県境の道路標識が見える)


登山道を登る

夏草が繁っている登山道を行く


▲大谷山山頂で昼食

▲大谷山山頂での集合写真

▲平家伝説の里(切山)の真鍋家住宅(重文)

▲平家伝説を説明するロボット(新居浜高専の学生作)

▲アサヒビール四国工場でのビールの試飲