定例ハイキングAA レオマワールド 大バラ祭り、あじさい祭り(香川県丸亀市) 2024年5月15日(水) 天候:曇り しらかわ記 |
大バラ祭り、あじさい祭りが開かれているレオマワールド内を散策するのはクラブとしては初めてで、7名が参加。 園内ではバラ、アジサイの花が観られるオリエンタルトリップエリアを主体に散策。 本日のコースとコースタイムは以下の通りです。 駐車場(9:50)……レオマワールド正門(10:00)……つるバラロード……エレベーター(96m)(10:42~45) ……オリエンタルトリップエリア(10:45)……ブータンの寺院(11:15~25)……展望台(昼食)(11:40~12:10) ……バラ庭園散策……エスカレーター……レオマワールド正門(13:15)……駐車場(13:20) 歩行距離:3.5km、累積標高差:180m 散策、昼食を含む所要時間:3時間15分 ●オリエンタルトリップエリアのアンコール王朝の寺院がある周囲には約6万本のバラが植えられており、ゆっくり、のんびり、色とりどりのバラの 花を鑑賞しました。 これだけ、種類の多いバラを見ることは県内ではここだけでしょう。 あじさい祭りも同時に行われており、多くの女性、夫婦連れを見かけました。 ただ、シャクナゲの花が咲いているブータンの寺院まで登って来る観光客は殆どいませんでした。 |
|
![]() ▲コースマップ |
![]() ▲標高図 |
![]() ▲レオマワールド無料駐車場(9:35~50) |
![]() ▲エスカレーターで正門へ: 駐車場とその周辺は全てソーラーパネルで覆われている |
![]() ▲レオマワールド正門(9:55~10:00): 開園午前10時で5名が揃う(入園料2000円) |
![]() ▲つるバラロード入り口(10:17):ここで2名を待つ |
![]() ▲バラの花は見頃 |
![]() ▲つるバラロード(10:30) |
![]() ▲7名揃ってバラを見ながらエスカレーター方面へ(10:34) |
![]() ▲日本最大のエスカレーター(長さ96m、標高差42m)で オリエンタルトリップエリアへ(10:43) |
![]() ▲地元ラジオ放送の取材男性にOさんがバラ祭りを感想を述べています(10:55):男性の後ろでOさんは見えません |
![]() ▲3mのフラワータワー(11:00) |
![]() ▲シャクナゲも満開(11:15): レオマワールド南端で且つ最高地のブータンの寺院北側 |
![]() ▲ブータンの寺院内部のブータン王国の説明版 |
![]() ▲ブータンの寺院内部の十一面観音立像:日本のそれとは異なる |
![]() ▲ブータンの寺院裏側の壁画(11:22) |
![]() ▲156段の不揃いの石段を下りてバラ園に戻る(11:30): 正面がアンコール王朝の寺院(プラサット・ヒン・アルン) |
![]() ▲バラ園を半周し展望台へ(11:31) |
![]() ▲展望台で昼食(11:40~12:10):1名は食事前に帰宅 |
![]() ▲展望台を後に:左右に象、ラクダ、馬の石像 |
![]() ▲バラ庭園を散策(12:12) |
![]() ▲見事なフラワータワー(12:17) |
![]() ▲あじさい祭り(12:18) |
![]() ▲バラのトンネル |
![]() ▲レオマローズ(12:41): 8年前に岐阜大学と共同で開発された新種 |
![]() ▲ジェットコースターのスピードに驚く2人(13:10) |
■集合写真(会員用)→クリック |