1月15日、市民ハイクで三角寺〜奥の院仙龍寺へ行ってきました。
暖かいまずまずのお天気に恵まれ、心配していた雪も遍路道には全くありませんでしたが、前日の雨で濡れた石段・石畳はツルツルとよく滑り、あっちこっちでにぎやかな声があがっていました。
仙龍寺は古くて趣のあるいいお寺です。昔の人は重機もないのにあんな急斜面によく建てたものだと感心します。
ルートが短くなって早く仙龍寺に着いた為、バスで別格第14番の椿堂に立ち寄り、丸亀に無事帰ってきました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
私事ですが、いつかは通しでの歩き遍路を実現したいものです。 はてさて、いつのことになることやら…。
(なお、写真は、はるうららさん提供撮影のものとワイド版写真の倉井さんの写真が混じっています。また、配置の順番が時系列的に合っていないところもあると思います。)
|