定例ハイキングA  皿ヶ嶺(1,270m 愛媛県東温市)
2022年5月20日(金) 天候:曇り(山頂の気温18℃)   しらかわ記

9年ぶりの皿ケ嶺に8名が参加。
午前6時20分にJR宇多津駅南口を出発し、高松道の豊浜SAでトイレ休憩。
その後、松山道の川内ICを出てR209号線のカーブの多い山道を約30分で上林森林公園駐車場に午前8時40分に到着。
本日のコースとコースタイムは以下の通り
公園駐車場(8:55)……風穴登山口(9:05)……ベンチで休憩(10:05~10)……分岐(10:22)……竜神平(10:25~30)……皿ケ嶺(昼食)(11:05~35)
……三角点(11:40)……竜神平(12:10~25)……分岐……風穴登山口(13:15)……公園駐車場(13:30~40)
歩行距離(登り):5.5km、(下り):4.3㎞、 歩行時間(登り):2時間、(下り):1時間40分
累積標高差:900m、 休憩、昼食を含む所要時間:4時間35分

先ず、駐車場前でクマガイソウなど花を見てから風穴登山口まで歩き、風穴を覗くがケシの花は咲いていない。
整備された登山道を花の写真を撮りながら、ベンチのある休憩所までゆっくり登る。

その後、分岐を右に折れ、竜神平まで歩き小休止。  9年前と変わらない風景である。
ここから35分で皿が嶺の山頂。 途中で東方遠方に石鎚山が見えた。
誰もいない山頂でゆっくりと昼食を食べ、少し北方にある三角点を踏んで竜神平まで下り休憩。

その後、来た道を風穴登山口まで戻り公園内を散策し、ジャンボタクシーの待つ駐車場に帰る。
帰る途中、松山道の石鎚山SAでお土産など購入し、午後4時15分にJR宇多津駅南口に帰着。
1,天気も良く、多くの花を見ることができ、ゆっくりとハイキングを楽しみました。
2,登山道は良く整備され、木々の説明版が随所に掲げられハイカーに親切な皿ケ嶺でした。
 
▲GPS軌跡図


上林森林公園駐車場(8:40)

公衆トイレ前で出発準備

公園内でお花を見ることに(8:55)

花(その1:クマガイソウ)

花(その2)

花を見て公園内を後に

風穴登山口へ

風穴(9:05):ケシは栽培されているが開花は未だのようだ

花をカメラに撮りながら登山道をゆっくり歩く

整備された登山道

ベンチで休憩(10:05~10)

ブナの大木

分岐の道標(10:22)

竜神平で小休止(10:25~30)

竜神小屋

木の根が多い登山道

足元に注意しながら山頂へ

ブナの大木を背景に写真撮影

登山道の左右にブナの大木

遠方に石鎚山が見える

皿ケ嶺山頂(標高1276m)

山頂で昼食(11:05~35)

山頂での集合写真(参加者全員8名)

三角点を囲んで(標高1270m)(11:40)

笹原の中を竜神平へ

分岐の道標(11:53):右手の竜神平へ

植林の中の緩やかな下り

再び竜神平で休憩(12:10~25)

来た道を下る

歩きやすい階段

風穴小屋の木道階段を上がり、花を見ながら一周(13:15)

風穴登山口下の公園内車道

▲公園駐車場に戻ってきた(13:30)
 花のアルバム(まるさん撮影)

▲イチリンソウ

▲オトコヨウゾメ

▲コミヤマスミレ

▲シコクカッコウソウ

▲ヤマブキソウ

▲ヤマルリソウ

ラショウモンカズラ

シコクナベワリ

ガマズミ

▲チゴユリ

▲コンロンソウ

▲エビネ

コケイラン

クマガイソウ

ホウチャクソウ