個人山行 瀬居島の島遍路(香川県坂出市瀬居町) 2024年4月29日(月) 天候:曇り後小雨 しらかわ記 |
天気予報では午後から雨でしたが、島遍路が初めての会員3名を含め6名で瀬居島の島遍路をゆっくりと歩きました。 その後、瀬戸大橋記念公園のマリンドームで昼食を摂り、最後に東山魁夷瀬戸内美術館を見学し、カフェでゆっくり会話を楽しみました。 本日のコースとコースタイムは以下の通りです。 西浦の臨時駐車場(8:15)……大川大仙大権現(西浦釈迦堂)(8:25)……北浦……岩山観音像(展望所)(9:35~9:40)……竹浦(休憩30分)……本浦……瀬居八幡宮(11:40~11:45)……西浦……西浦の臨時駐車場(12:20~12:25)==瀬戸大橋記念公園北駐車場(12:35)……マリンドーム(昼食)(12:45~13:05)……瀬戸大橋記念公園北駐車場==瀬戸大橋記念公園西駐車場(13:20)……東山魁夷瀬戸内美術館(見学と喫茶)(13:25~14:40)……瀬戸大橋記念公園西駐車場(解散) 島遍路の歩行距離:5.7km、歩行時間:3時間25分、累積標高差:250m 休憩、接待を含む所要時間:4時間5分 ●島遍路では昨年に比べ、小学生、中学生等若い人を含む多くの人を見かけました。 遍路道は綺麗に掃除され、接待も行き届いていて、これまで気が付かなかった景色も目にしました。 ●マリンドーム、東山魁夷瀬戸内美術館のカフェから見る瀬戸大橋は初めてで、素晴らしい風景が印象的でした。 |
|
![]() ▲コースマップ |
![]() ▲標高図 |
![]() ▲瀬居小学校校舎(3年前に廃校)横を通り、 前方高台にある大川大仙大権現(西浦釈迦堂)へ |
![]() ▲北浦の防波堤(8:50):瀬戸芸で描かれた作品、遠方は瀬戸大橋 |
![]() ▲北浦の北端の49,50番にお参り(9:00) |
![]() ▲55番南光坊巨岩群の中の遍路道(9:15) |
![]() ▲道は綺麗に掃除されていて歩き易い |
![]() ▲岩山観音像(9:35~9:40): 標高64mで遍路道の最高点で展望が良い処 |
![]() ▲本浦地区 |
![]() ▲瀬居八幡宮(11:40~11:45) |
![]() ▲瀬居八幡宮を取り囲む遍路道 |
![]() ▲遍路道の標示があり、初めてでも迷う事は無い(12:11) |
![]() ▲西浦の臨時駐車場見えてきた:38番(12:15) |
![]() ▲瀬戸大橋記念公園北駐車場からマリンドームへ向かう(12:38) |
![]() ▲マリンドームで瀬戸大橋を眺めながら昼食:JR列車通過の度に騒音で会話不可能:ドーム新設後、ここで900回イベントが開かれたとの説明書き。 |
![]() ▲東山魁夷瀬戸内美術館(13:22) |
![]() ▲美術館館内のカフェから見た瀬戸大橋(14:00) |
![]() ▲美術館を後に(14:41) |
![]() ▲竹浦地区の接待所で入手した島遍路の地図: 6年前は瀬居小学校で小学生より頂いたと思う。判り易い |