松島千本桜と四国の道 (4月1日 徳島県板野町 
よたもた 記
薄曇りの中、参加者12名、車3台で徳島県板野町の畜産研究所の千本桜見物、その後、四国の道『山寺のみちコース』の野辺を歩く。
千本桜は県立畜産研究所構内の桜をこの時期に一般公開しているもので、千本とはいうが実際は数百本の桜らしい。
ここの桜公開は財政難より、今年が最後になるそうだ。 
訪れた安楽寺・台山公園や山里の桜も今が盛りの桜満開であった。
心配された天気も雨にも会わず、花を満喫、『花曇りでちょうどよかった』との参加者の声でした

▲ 安楽寺〜畜産研究所〜台山公園・・・と巡る

 安楽寺の駐車場の到着、身支度

▲ 
安楽寺境内の桜

▲ 畜産研究所への道。 菜の花満開

▲ 畜産研究所に到着

 ▲ 構内の桜回廊 

▲ 今が見頃

▲ ひっそりと

▲ これで見納めの桜

▲ 赤が目立つ

▲ 台山公園ふれあいの里案内

▲ 公園内高台にある展望所

▲ 展望所からの眺め

▲ 展望所上で

▲ 地蔵寺、ここの五百羅漢は有名

▲ 地蔵寺の芝桜、『五百羅漢』と書いている。

▲ 桃木の下で昼食後に