新春ハイキング(香川県丸亀市~宇多津町) |
|||
新年あけましておめでとうございます。
昨年までの実績を考慮して、今年から出発地を丸亀城大手門から田潮八幡宮に変更し、時刻も1時間程遅らせることにしました。
参加者は5名で、Kさんのお孫さん2名を併せ、計7名でした。
本日のコースとコースタイムは以下の通り。 田潮八幡宮(8:35)……案内板(8:55~9:00)……青ノ山……展望台(9:30~35)
……郷照寺(10:05~20)……宇夫階神社(10:35~40)……泉聖天(11:05~10)~流れ解散
歩行時間:2時間、 休憩、参拝を含む所要時間:2時間30分
1、数年に一度の寒波に見舞われ、気温は4~6℃、西風が吹く寒い一日でしたが、元気なお孫さんと一緒で楽しいハイキングが出来ました。 2、新型コロナウイルスの影響で外出自粛が求められており、神社、寺院の初詣行事も簡素化され、参拝者は例年に比べ
非常に少なくなっていました。
3、ワクチン接種で新型コロナが終息し、従来と同様の山行行事が出来る様にお祈りしました。
暫くの間は感染対策を徹底して行事に参加するようにしましょう。
本年もよろしくお願いします。
|
![]() ▲GPS軌跡図 |
|||||
![]() ▲標高グラフ |
|||||
![]() ▲田潮八幡宮(8:25): 今年は新型コロナウイルスの影響で神事、飴湯も無く参拝者は少ない |
![]() ▲Kさんとお孫さん2人も参加 |
||||
![]() ▲車道から遊歩道への案内板前(8:55~9:00) |
![]() ▲石段下の分岐で小休止:昨年ベンチが設置された |
||||
![]() ▲石段を行く(9:18) |
![]() ▲展望台での集合写真(参加者5名とお孫さん2名)(9:35) |
||||
![]() ▲郷照寺(10:05):こちらも初詣の人はまばら |
![]() ▲郷照寺本堂横:係の人が数人居るが参拝者は殆んど居ない |
||||
![]() ▲宇夫階神社(10:35):こちらも参拝者は少ない |
![]() ▲泉聖天(11:10):今日は行事が無くシートで覆われている |
||||
![]() |