紫雲出山 縦走 (2006年4月16日)  とうない 記

 

心配された天気は朝方には雨が止み、晴れとなる。 車3台で出掛けるが、車を停めて置く場所を明確にしていなかったため、現地集合に手間取る。 私は今日は縦走で北端の三崎灯台付近の仁老浜キャンプ場に車を廻しておくと想定していたが、リーダーは縦走を往復するとおっしゃる。 一般市民の方もいるので、大丈夫かと懸念するが、箱峠に着いた頃にはリーダーも元気がなくなり、時間的にも体力的にも、帰りの縦走は無理と判断し、運転手2人は朝車を停めた場所にバスで引き返す。(ちょうど運良くバスが来た)

紫雲出山の山頂は桜が満開で、青空の下で食べる弁当は、美味しかった。 周りは、家族ずれも多く、絶好の日和であった。
結果的には、予定していたコースを行き、丸亀には予定の時刻で帰った。
 ▲ 大浜にある新築のお寺を通って、登山口に向かう  ▲ 登山口に『土砂崩れで通行できない』との看板があったが、問題なく土砂崩れの場所を通過し、急登の道を歩く 
 ▲ 道端には春とあって、小さな花が一杯咲いている  ▲ たんぽぽも陽を浴びて気持ち良さそう

 ▲  車道に出る前の急登の階段
 ▲ この花はタツナミソウだったはずですね
 ▲ 車道歩きも花があるとなにか得した気分になる ▲  山頂の駐車場から見る桜。出店もあるヨ
▲ 青空に満開の桜が映える ▲ こちらは海の青と桜 
 ▲ 花の下で昼食を取る  ▲ 人の数より桜の木の方が多い?
▲ 座っている傍にもタンポポが  ▲ 紫雲出山から北側に下りる。 ツツジが満開。
▲ ツツジのアップ ▲  箱峠手前の休憩場所 
▲ 今日のハイキングのメンバー(カメラマン以外)