北アルプス 立山登山 ( 2008年8月3日(日) 〜〜 白川郷 8月4日(月)) |
Dream 記
|
立山は、雄山・大汝山・富士の折立の山なみを総した名称だそうです。
高い山は天気が安定しないと聞いていたけれど、青空が広がり 皆の気分は最高。準備をして、室堂ターミナルより登山開始。
浄土山2831m・一ノ越・雄山3003m(雄山神社峰本社)・大汝山 最高峰3015m・富士の折立・真砂岳・別山・別山乗越・雷鳥平・みくりが池・室道ターミナルへ戻る。
一ノ越から雄山は、岩と砂檪ばかりの急登で浮石多し。慎重に気合いれて慎重に気をぬかず進む。
道中の道のりは、果てしなく遠かったけれど・・・ 山々の眺め・お花畑の見事さは、申し分なくまた、お天気に恵まれたことが本当になにより幸運でした。 |
|
浄土山〜雄山〜大汝山〜別山縦走グループ
写真提供 Dream、Andy、はるうらら、池内さん |

▲いよいよ登山開始 |

▲浄土山への登り |

▲雪渓をわたる |
▲浄土山山頂の少し手前で 「オー、薬師岳がー」
|

▲浄土山山頂より、向こうに見えるのは竜王岳
|

▲浄土山山頂より 「ヤッホー」はるか彼方に槍ケ岳が |

▲浄土山を下り一ノ越に向かう はるか向こうには剱岳が |

▲さあ、いよいよ雄山へ |

▲雄山神社峰本社 |

▲大汝山への登り |

▲三角点 |

▲大汝山山頂 |

▲さてがんばって今度は別山へ |

▲別山分岐にある祠の前 |

▲別山分岐にある祠 |

▲剱岳への案内板
|

▲新室堂乗越
|

▲雷鳥平への下り |

▲雷鳥平キャンプ場 カラフルなテントがいっぱい |

▲雷鳥平への下りにて 一面のお花畑 |

▲雷鳥平への下りにて後ろに見えているのは
雄山〜大汝山
|

▲地獄谷はアチラ |

▲キャンプ場をすぎてまた登り。重い身体に
鞭打ってゴールの室堂まであと少し |

▲みくりが池 |

▲アー、やっと室堂に到着 |

▲翌日山は雨、予定を変えて白川郷を訪ねる |

▲白川郷 合掌造りの家 |

▲白川郷の展望 |

▲立山連峰 パノラマ |

▲剱岳をバックに |

▲浄土山山頂にて、雄山をバックに |
★★お花畑の花達★★ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
雄山〜浄土山登山 グループ
写真提供 くらいさん他 |
 |
 |
 |
 |
 |
 
|
|
|