個人山行 乳頭山(1478m)と八幡平(1613m 秋田県仙北市 ) 2013年9月27日 (金) 晴れ しらかわ 記 |
|||
当初計画では乳頭山にのみ登る予定であったが早く下山出来たので、八幡平までレンタカーで移動し、八幡平頂上から源太森までの遊歩道を約2時間散策した。 ●乳頭山 コースとコースタイムは以下の通り 黒湯温泉駐車場(7:50)〜孫六温泉登山口(8:00)〜田代平分岐(9:15)〜田代平山荘(9:25)〜乳頭山(昼食)(9:55〜10:25)〜黒湯分岐(10:50) 〜黒湯温泉駐車場(11:55) 歩行距離(上り):4.0km、歩行距離(下り):3.6km 歩行時間(上り):2時間5分、 歩行時間(下り):1時間30分、 休憩、昼食を含む所要時間:4時間5分(コースタイムは5時間5分) 標高差:628m (1)登山口から田代平分岐までは樹林帯の急登であったが、田代平からは湿原、池塘を眺めながら木道を歩くなど素晴らしい景色を味わった。 (2)山頂からの眺めも良く、昨日登った秋田駒ヶ岳が近くに、又なだらかな山容の八幡平、雲のかかった岩手山もくっきりと見えた。 (3)ここでもリンドウが見られ、又山腹の紅葉が美しく、しばらく周囲を堪能。 (4)登山道が良く整備されて歩きやすかったので、コースタイム5時間5分より早く下山出来た。 |
|||
![]() 乳頭山GPS軌跡図 |
![]() ▲(1)788:黒湯温泉駐車場より出発 |
![]() ▲孫六温泉を経由 |
|||
![]() ▲登山口 |
![]() ▲最初は樹林帯の中を |
|||
![]() ▲樹林帯を抜けて田代平分岐で小休止 |
![]() ▲田代平山荘前の池塘 |
|||
![]() ▲田代平山荘 |
![]() ▲ここでもリンドウが |
|||
![]() ▲乳頭山山頂が見えてきた |
![]() ▲木道を行く |
|||
![]() ▲山頂付近の登山道 |
![]() ▲西方に昨日登った秋田駒ヶ岳が |
|||
![]() ▲山頂からみた田代平の湿原と池塘が、遠方には八幡平が |
![]() ▲乳頭山山頂(1478m)で |
|||
![]() ▲下山開始、遠方左手には田沢湖が |
![]() ▲山頂西側は断崖 |
|||
![]() ▲黒湯温泉分岐 |
![]() ▲乳頭温泉の源泉 |
|||
![]() ▲黒湯温泉に帰る |
||||
●八幡平(1613m)散策 |
||||
八幡平頂上駐車場にレンタカーを置き、以下のコースを散策。 頂上駐車場(14:20)〜鏡池(14:35)〜メガネ池(14:40)〜八幡平頂上(14:45)〜ガマ沼(14:55)〜陵雲荘(八幡沼)(15:00)〜八幡沼湿原(15:05) 〜源太森(15:15〜20)〜八幡沼湿原〜八幡沼〜ガマ沼(15:40)〜頂上駐車場(15:55) 八幡平登山コース 今回の山旅で初めて日本百名山の一つである八幡平にやってきた。 八幡平はなだらかな高原台地で湿原、池塘、沼郡が大きな魅力で、わずかな時間ではあったが秋の美しい景観を十分楽しむ事が出来た。 特に八幡沼湿原の草紅葉と木道のコントラストが印象残る。 また少し高くなった源太森からは岩手山が良く見えた。 |
||||
![]() 八幡平GPS軌跡図 |
||||
![]() ▲八幡平頂上駐車場 |
![]() ▲頂上入口の案内板 |
|||
![]() ▲鏡池 |
![]() ▲八幡平頂上に通じる遊歩道 |
|||
![]() ▲メガネ池 |
![]() ▲八幡平頂上(1613m):アオモリトドマツに囲まれて展望がきかない(生憎、展望台は解体中) |
|||
![]() ▲見晴台から見た八幡沼、遠方のピークが源太森 |
![]() ▲八幡沼湿原の中を源太森にむかう |
|||
![]() ▲八幡沼湿原の池塘 |
![]() ▲源太森から見た八幡沼方面 |
|||
![]() ▲このような説明版があちこちに |
![]() ▲ガマ沼 |