個人山行 早池峰山 (1,917m 岩手県花巻市) 2013年10月4日(金) 晴れ しらかわ 記 |
|||
東北の山旅、最終日に日本百名山の早池峰山に河原坊登山口から登り、小田越えに下り、そこから河原坊まで車道を歩いて一周するコースに挑戦。 コースとコースタイムは以下の通り。 河原坊登山口(6:35)〜頭垢離〜打石〜山頂(昼食)(9:10〜45)〜鉄梯子(10:00)〜五合目御金蔵(10:20)〜小田越登山口(11:15〜30)〜河原坊登山口(12:00) 歩行距離(上り):2.6km、 歩行距離(下り):2.7km、 歩行時間(上り):2時間35分、 歩行時間(下り):1時間30分、 標高差:867m、 休憩、昼食を含む所要時間:4時間5分(コースタイムは4時間50分) (1)高山植物保護と、河原坊コースは岩場が続くのでストックを使わないようにとの事前情報から、久しぶりにストックを持た無かった。その結果 河原坊コースで飛び石づたいで岳川を渡る時にバランスを崩し、一瞬ヒヤリとする場面があった。 この山は蛇紋岩のため雨で濡れると滑りやすと言われているが、晴天続きでその心配は無かった。 (2)河原坊から山頂へのコースは大半が沢と岩場で、特に頭垢離から山頂までは岩場の急登で、一部クサリ場も有り、かなり慎重を強いられた。 (3)これに比べて小田越コースは一か所岩場に鉄梯子がある以外は、木道もあり全体的に緩やかな登山道で歩きやすかった。 (4)季節がらハヤチネウスユキソウ等の高山植物を観る事が出来なくて残念であったが、快晴で近くの薬師岳は勿論、岩手山、姫神山などが遠望でき素晴らしい山旅を終えることが出来た。 |
|||
![]() 早池峰山GPS軌跡図 |
|||
![]() ▲河原坊登山口近くの自然保護センター駐車場で出発準備 |
![]() ▲河原坊登山口で登山届提出 |
|||
![]() ▲樹林帯のコメガモリ沢沿いを行く |
![]() ▲岩がゴロゴロした登山道に変わる |
|||
![]() ▲山頂はまだ見えない |
![]() ▲このような岩場が山頂まで続く急登 |
|||
![]() ▲クサリ場もある |
![]() ▲やっと山頂にたどり着く |
|||
![]() ▲避難小屋と一等三角点 |
![]() ▲南正面に薬師岳 |
|||
![]() ▲山頂広場:蛇紋岩の巨岩が林立 |
![]() ▲北西遠方に岩手山が |
|||
![]() ▲北方に姫神山が |
![]() ▲避難小屋横から小田越コースへ |
|||
![]() ▲急坂を下る |
![]() ▲このような木道もある |
|||
![]() ▲ハイマツ越しに振り返ってみた山頂 |
![]() ▲垂直の岩場に架けられた鉄梯子を下る |
|||
![]() ▲なだらかな登山道に変わる |
![]() ▲再度、山頂方面を振り返る |
|||
![]() ▲五合目御金蔵まで下りる |
![]() ▲小田越登山口に下山 |
|||
![]() ▲小田越監視員詰所で休憩 |
![]() ▲小田越登山口から河原坊までの車道歩き(約30分) |
|||
![]() ▲車道から見た早池峰山 |