市民ハイキング 塔ノ丸(1713m)
(徳島県三好市)
2011年9月25日(日)晴れ
しらかわ 記
秋晴れの下、一般参加2名を含む総勢19名が塔の丸登山に参加。クラブとしては9年ぶりのハイキングである。 |
|
![]() ▲夫婦池前広場(県民の森)に到着 |
![]() ▲塔ノ丸登山口を出発(山頂まで約4km) |
![]() ▲自然林の中の緩やかな登山道を行く |
![]() ▲登山道が崩壊した処を補助ロープを頼りに渡る |
![]() ▲自然林を抜け、緩やかな草原を行く |
![]() ▲眺めの良い大岩近くの笹原で小休止 |
![]() ▲山頂が遠くに見えてきた (正面の笹山の後方に重なるように見える山) |
![]() ▲山頂からの眺め:南東には登山途中から見えていた 剣山(左)と次郎笈(右)がよりくっきりと見える |
![]() ▲南西には三嶺が |
![]() ▲また、南方直下には名頃ダムが |
![]() ▲北西には矢筈山、烏帽子山などが |
|
![]() ▲山頂(1713m)での集合写真 |
|
![]() ▲リーダーを先頭に笹原を下山(後方正面が塔ノ丸山頂) |
![]() ▲夫婦池広場まで帰り一休み(県民の森) |
![]() ▲鳴滝(落差数十メートル):近くで見ると水量が多くて迫力満点 |
![]() ▲土釜(緑色片岩が水で浸食されて滝となり、 その滝壺が釜状になったもの)の全景 |
![]() ▲土釜を不思議そうに眺めるメンバー |
![]() ▲土釜の中では流れる水があたかも 沸騰しているかのように見える |