個人山行  男体山2,486m 栃木県) 

  2017年6月22日(木)    はるうらら 記 

第3日目 男体山 いいお天気です。裏男体林道が通行止めで志津乗越登山口まで歩いて1時間余分にかかるということで、頑張って表を往復することにした。
二荒山神社をスタートし、樹林帯を歩き、3〜4合目は車道、また登山道に戻って岩ゴロゴロの道を登ります。見晴らしが良くなってからが踏ん張りどころ。登りごたえのある山です。
4〜5合目あたりでシロヤシオやドウダンツツジが満開。疲れを癒やしてくれました。

二荒山神社9:00…10:10 4合目…11:55 8合目…12:40 山頂(昼食)13:35…15:50二荒山神社


▲男体山筑波山

▲二荒山神社中宮

▲参道を行く(樹林帯)

▲4合目

▲サラサドウダン

▲岩ゴロゴロの登山道

▲眼下に中禅寺湖

▲8合目瀧尾神社

▲もう少しで山頂

▲ガンバレ〜

▲山頂(二荒山神社奥宮)

▲二荒山大神

▲日光白根山

▲左・太郎山 中央・大真名子山〜小真名子山 (女峰山は雲の中)

▲山頂からの景色

▲ミツバオウレン

▲シロヤシオ

▲ベニサラサドウダン

▲神社へ下山

▲宿に着いてから、華厳の滝を見に行く

▲ 翌朝、宿からの男体山