剣山〜次郎笈(’08-10-19) |
|||
とうない 記 | |||
今回の山は日帰り組と一泊組に別れた。 私達8名は日帰りで剣山と次郎笈に登る。 ルートは下のマップのとおり、一泊組は一の森のヒュッテ泊。 見の越到着時は、山の上に少し雲がかかっており肌寒い。 それでも山登りには絶好の季節で名の知れた山とあって家族連れの登山者も多い。 1時間半ほどで、剣山山頂に着く。 天候は、晴れとなり、笹原が気持ちよい。 剣山山頂を踏んで、次郎笈へと進む。 周囲の見晴らしがよいから足取りも軽い。 剣山山頂から次郎笈山頂まで約1時間で登る。 予定より早く着いて、周囲の山々を眺めながら昼食タイム。 風もなくおだやか、至福の時を過ごす。 下山は紅葉を楽しみながら、トラバース道から見の越に至る。 夏山もよいが秋の山は冬に向かう静かな山が楽しめる。 |
|||
![]() ▲ ルート図 |
|||
![]() ▲ 8時過ぎ見の越に到着 休日とあって広場は既に車が多く駐車している |
![]() ▲ 登りはじめると木々の間から丸笹山が頭を覗ける |
||
![]() ▲ 西島付近から見上げる剣山山頂は雲がかかっている |
![]() ▲ 紅・黄色・緑と色鮮やか |
||
![]() ▲ 山頂ヒュッテ入口付近 エプロン姿は店の人です。 念のため。 |
![]() ▲ 山頂はもうすぐ |
||
![]() ▲ 山頂到着。逆光だからうまく撮れない。 |
![]() ▲ 山頂のにぎわい |
||
![]() ▲ これから登る次郎笈をバックに (2名写っていません) |
|||
![]() ▲ 剣山山頂の笹原 |
![]() ▲ 剣山から尾根道を下って次郎笈へ |
||
![]() ▲11時過ぎ、次郎笈山頂に到着 |
![]() ▲ 帰路剣山を見上げる |
||
![]() ▲ 紅葉に飾られる次郎笈 いい山でした |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本画のよう | マユミのピンクがきれい | 落葉 | カエデ |