キレンゲショウマの咲く剣山へ ’06-8-13 1955m 徳島県 | |
はるうらら 記 | |
剣山に近づくにつれ、ガスってくる。 今日はこんな調子かな? 見の越の駐車場は沢山の登山客でにぎわっている。 我々のパーティーは劒神社にお参りし、刀掛けの松まで登り、ここからキレンゲショウマ群生地を散策する。 今がちょうど見頃だが残念ながら、鹿にたくさん食べられてしまったとかで、昨年に比べるとガッカリするくらい少なくなっている。 頂上展望台で昼食の後(この頃からパラパラと小雨)遊歩道の方へ下りる。 少しの間だが、それまでガスって何も見えなかったジロウギュウが眼前に現れる。 ラッキー!。 大劒神社に立ち寄り、下山する。 残念ながらあいにくのガスですばらしい景色は見られなかったが、気温20℃と快適なハイキングとなった。 次回はぜひジロウギュウや一の森にも足を伸ばしましょう。 |
|
![]() ▲ 登山口の駐車場に到着まずは準備運動 |
![]() ▲ 登山口駐車場 |
![]() |
![]() |
▲剣山を舞台にした宮尾登美子作「天涯の花」のモニュメント | ▲ てくてくマップ(行場の所にキレンゲショウマが) |
![]() |
![]() |
▲ 木立の中を登る | ▲ これがキレンゲショウマの花 |
![]() |
![]() |
▲ ガスが一瞬晴れてジロウギュウが見えた、ラッキー | ▲ ジロウギュウ分岐より頂上附近を振り返る |
![]() |
![]() |
▲ お塔石 | ▲ 大劔神社 |
![]() |
![]() |
▲ 剣山の北にある丸笹山 | ▲ 山頂で記念写真 |