津志嶽  (1,493m 徳島県 つるぎ町)  
2009年6月7日(日晴れ  
 

 記 

参加者10名、2台の車に分乗....市民会館前出発。==三頭越=貞光ゆうゆう館===久藪登山口駐車場へ、    
 〜〜予定より1時間あまり早く着く。準備して登山開始。

久藪登山口.7:10.・・・・石鉄大権現・・・・鞍部・・・・鉄塔・・・・津志嶽山頂.11:20・・・・下山は、往路を戻る。
     〜〜歩行時間....約6時間位 (休憩と石楠花の観賞時間含む)

急登・急坂あり・・・・またシャクナゲのジュウタン歩き、快適な道でもあり、沢をわたったり、足場の悪い険しい登山道.もあり・・・・ 冷や汗、吐息つきながら、慎重に歩きながら、無事下山できた時・・・・ どんなにホッとしたでしょう。
変化に富んでて目いっぱい楽しませてくれた「津志嶽山行・・・・参加の皆さん! お疲れさまでした。有難う御座いました。



▲コースマップ
 
久藪登山口駐車場? 登山入口案内板

阿波たぬき発祥地

大きい水車
  

橋に津志嶽100分とある

緑の中で小休止

山里の展望

参拝道の案内  

石鉄大権現..鳥居の向こうに梵鐘

天空の雫

 木の橋を渡る

植林の中歩く

稜線の分岐

津志嶽神社  

お夏たぬき霊.

ロープよじ登る

鉄塔 

津志嶽山頂へ約20分

ここ抜けると山頂

山頂の大木

津志嶽山頂

津志嶽1494m三角点

山頂で昼食

下山開始 

小休止 

往路を戻る 

無事下山

マムシグサ

ユキノシタ 

ナルコユリ 

シラン 
 ▲シャクナゲ  
ギンリョウソウ

シャクナゲ

コガクウツギ

▲ 津志嶽山頂で。 お疲れ様でした