定例ハイキングA 雲辺寺山(927m 香川県観音寺市) 
2023年1月10日(火) 天候:晴れ(山頂の気温:0℃)   しらかわ記

午前7時にJR宇多津駅南口を自家用車で出発し、丸亀市内2か所で4名同乗し、途中のコンビニ店で弁当を買うなどして雲辺寺ロープウェイ駐車場には8時35分に到着しました。 国道11号線から南へ向かう処でカーナビの指示がおかしくなり約10分遅れでした。
現地集合の2名を加え、参加者は7名。

9年前とほぼ同じ時期、同じコースで、下りはロープウエイに乗る計画に変更しましたので、雲辺寺参拝、昼食、山頂公園散策に多くの時間を割くことにしました。

本日のコースとコースタイムは以下の通りです
雲辺寺ロープウェイ駐車場(8:50)……鉄塔(9:15~20)……ロープウエイ分岐(11:00~05)……四国の道分岐(11:10)……北嶺三角点(11:15~18)……四国の道分岐(11:20)……雲辺寺(トイレ休憩~山門~大師堂~本堂)(11:35~12:00)……山頂公園レストラン(昼食)(12:15~55)……山頂公園(12:55~13:15)……毘沙門天展望館(13:20~25)……ロープウエイ山頂駅(13:40)==ロープウエイ==ロープウエイ山麓駅(13:47~14:00)

   歩行時間:3時間35分、 標高差:686m
   休憩、昼食、観光、ロープウエイ乗車を含む所要時間:5時10分

1,風が無く、穏やかなハイキング日和で、登りでは汗を掻く状態でしたが、
 標高800m付近から残雪があり、山頂は気温0℃と寒くコンクリート道の一部は凍結して滑り易い処がありました。
2,9年前に比べると参加者は高齢化しており、ゆっくりペースで登りました。
3,山頂公園、毘沙門天展望館からの展望は良く、北方では大麻山、我拝師山、飯野山等が、
  南方では剣山、三嶺などが見えました。
4,三連休明け、学校は始業式の火曜日のためか、登山道は勿論、雲辺寺境内、山頂公園には殆ど人はおらず
  我々だけの時間空間をゆっくり楽しむことが出来ました。

▲GPS軌跡図
▲標高図

雲辺寺ロープウェイ駐車場(8:35~55)
トイレが新しくなっていました。

ロープウエイ山麓駅前の登山口出発(8:55)

最初はこのような遍路道?

シダが群生している処

ロープウエイ鉄塔下で小休止(9:15~20)

杉林が続く

ロープウエイ分岐で小休止(11:00~05)

北嶺三角点のあるアンテナ鉄塔:
三角点は鉄塔のある建物の奥のフェンス上部

三角点を囲んで(標高:912m)(11:15)

四国の道分岐に引き返す(11:20):Oさんが休憩中

雲辺寺へのコンクリート道は凍結していた

五百羅漢:
9年前はコンクリート道脇に一列に並んでいたが、このような状態に配置換え

山門奥の石段を登り大師堂へ(11:50)

大師堂にお参り

次は本堂にお参り(11:55)

本堂の先にある”おたのみなす”:くぐるとご利益があるらしい

雲辺寺境内の女坂、男坂を通り山頂公園に向かう(12:00)

山頂公園への道は除雪されて通れるが、毘沙門天展望館への道は残雪があり閉鎖(12:10)

公園レストランで昼食(12:15~55):
営業していないが暖房されていて快適

公園のブランコで記念写真(13:00)

毘沙門天展望館へ(13:18)

展望館屋上で眺望を楽しむ

見上げると毘沙門天

南方面:遠方にかすかに剣山が

毘沙門天展望館の一階(13:25):9年前はここで昼食を食べた
ロープウエイ山頂駅前の道路(13:35):
道路面に香川県、徳島県県境の標示がある

ロープウエイ(13:40~47):7名の貸し切り状態

ロープウエイ山麓駅前(13:47~14:00):ここで解散
集合写真(会員用)→クリック