市民ハイキング  船木山(1334m)・後山(1345m) (岡山県美作市)2010年4月25日
                                          
しらかわ 記

当クラブでは初めてのコース。岡山県の最高峰、後山に一般参加4人を加え総勢18名で登る。

後山キャンプ場の駐車場から100m程下ったところが登山口。
登山口からしばらくの間急登が続く。 途中沢沿いを進む。谷水が流れている不安定な岩場が2箇所程有り、不慣れなメンバーは一息入れてから慎重に渡る。

熊の出没が多いのか注意の立て看板が幾つか立っている。 
約2時間で船木山山頂に到着。

天気も良く、展望も良い。 ここで少し休みを取り、更に尾根にそって東に歩き後山山頂には約30分で到着した。
ここで、昼食。 昼食(11:30〜12:10)を食べていると他のパーテーもやって来た。
山頂からは眼下の後山集落、東北方面には氷ノ山が見渡せる。

帰路は往路を引き返したので約2時間で、バスが待っているキャンプ場の駐車場に帰ってきた。

足場の悪い所が一部に有り、人為的落石でヒヤリとする場面も有ったが、天候に恵まれて楽しい山登りが出来た。



▲登山口

雑木林の中の急登を登る(足場は悪い:落石に注意)

熊出没の立て看板(中国自然歩道)

船木山山頂より瀬戸内海方面を見る

後山山頂での昼食


▲船木山山頂での記念写真(その1)

▲船木山山頂での記念写真(その2)

▲船木山山頂での記念写真(その3)

▲後山山頂での記念写真(全員18人)