個人山行 折立〜黒部五郎岳〜鷲羽岳〜水晶岳〜高瀬ダム 2016年8月19日(金)〜22日(月) はるうらら記 |
|||
今年は連休明けから持病の腰痛で家にこもっていましたが、7月に入り少しずつよくなりました。
初旬、北海道の暑寒別岳を縦走し、大丈夫だったので、以前からの念願だった折立〜高瀬ダムの縦走に大阪のツアーを利用して行ってきました。 お天気に恵まれ、充実の山行でしたが、人生で一番のハードな山行となりました。 普段のトレーニングが大事だと痛感しました。 ●行程 1日目 折立〜太郎平小屋 13:05〜17:10(マップコースタイム4:00 実質4:00) 2日目 太郎平小屋〜北俣岳〜黒部五郎岳〜黒部五郎小舎〜三俣蓮華岳〜三俣山荘 5:40〜16:15(マップコースタイム9:15 実質10:35) 3日目 三俣山荘〜水晶小屋〜水晶岳往復〜野口五郎岳〜三ツ岳〜烏帽子小屋 4:40〜16:15(マップコースタイム9:50 実質11:35) 4日目 烏帽子小屋〜高瀬ダム 7:10〜10:30(マップコースタイム4:00 実質3:20) |
|||
![]() ▲折立〜高瀬ダム地図(ラインの色を一日ごとに変えています) |
|||
![]() ▲薬師岳が姿を現した |
|||||
![]() ▲夜明け前 |
|||||
![]() ▲夜明け前の薬師岳 |
|||||
![]() |
|||||
![]() ▲中央 目指す黒部五郎岳 |
|||||
![]() ▲遠くに白山 |
|||||
![]() ▲かっこいい峰々 |
|||||
![]() ▲百名山の3峰 左より水晶岳 鷲羽岳 黒部五郎岳 |
|||||
![]() ▲前を行くパーティ |
|||||
![]() ▲黒部五郎岳 |
|||||
![]() ▲右 鷲羽岳 中央 水晶岳 左 赤牛岳 |
|||||
![]() ▲北ノ俣岳を振り返る 右 薬師岳 |
|||||
![]() ▲黒部五郎のカール |
|||||
![]() ▲カールより黒部五郎岳を振り返る |
|||||
![]() ▲黒部五郎小舎にて休憩 |
![]() ▲や〜〜っと二日目に泊まる三俣山荘が見えた |
||||
![]() ▲影鷲羽 |
|||||
![]() ▲鷲羽池と槍ケ岳・穂高連峰 |
|||||
![]() ▲ワリモ岳(左手前)と水晶岳(左奥) |
|||||
![]() ▲ブロッケン現象 |
![]() ▲雷鳥の親子 |
||||
![]() ▲水晶小屋に荷物を置いて水晶岳を目指す |
![]() ▲野口五郎岳 |
||||
![]() ▲野口五郎小屋(休憩 アイスクリームに救われた) |
|||||
![]() ▲最終日朝、烏帽子小屋より(左 三ケ岳 中央 赤牛岳) |
|||||
![]() ▲やっと高瀬ダムに下りた |
|||||
●咲いていた高山植物 | |||||
![]() ▲ミヤマママコナ |
![]() ▲イワショウブ |
||||
![]() ▲イワショウブ花後 |
![]() ▲タテヤマリンドウ |
||||
![]() ▲ミヤマリンドウ |
![]() ▲ウサギギク |
||||
![]() ▲イワギキョウ |
![]() ▲イブキジャコウソウ |
||||
![]() ▲コマクサ |
![]() ▲ハクサンオミナエシ |
||||
![]() ▲サラシナショウマ |
![]() ▲オヤマリンドウ |
||||
![]() ▲ミヤマコゴメグ |