定例ハイキングA 山形仙(791m)と津山城(鶴山公園)花見
(岡山県津山市) 2012年4月15日(日) 晴れ
しらかわ 記
|
|||
![]() ▲声ケ乢の駐車場(3つある内の一番下の駐車場) |
![]() ▲ 車道から見た山形仙の吹上展望所(山の右方上) |
||
![]() ▲声ケ乢登山口(車道を挟んで反対側が広戸仙の登山口) |
![]() ▲車道沿いの説明板 (広戸仙主体の説明で山形仙はよく見ないと分からない) |
||
![]() ▲吹上展望所 |
![]() ▲山頂へ続く登山道(急登は殆どなくて歩き易い) |
||
![]() ▲山形仙山頂(791m)に到着 |
![]() ▲山形仙山頂の先にある三等三角点 (反射板鉄塔の北東隅直下にある) |
||
![]() ▲山形仙山頂での集合写真(その1) |
![]() ▲山形仙山頂での集合写真(その2) |
||
![]() ▲北方に大きく見える広戸仙 広戸仙は別名「爪ガ城」で、7/1(日)に那岐山〜滝山〜爪ガ城、縦走で、計画している山です |
![]() ▲津山城の備中櫓 鶴山公園は「本能寺の変」で討ち死にした森蘭丸の弟、森忠政が13年をついやして築いた津山城の城跡公園で、その石垣は丸亀城と同様に見事である |
||
![]() 津山城内で花見 |
|||
![]() ▲豪華な花見弁当 |
|||
![]() ▲備中櫓を背景に集合写真 |