定例ハイキングAA 与島ウォーク(香川県坂出市与島) 2024年7月19日(金) 天候:晴れ しらかわ記 |
梅雨明け前の暑い日に、JR坂出駅北口午前7時55分発倉敷市児島駅行きのバスに乗車。 与島PAバス停で降り、与島を時計回りに歩いて一周しました。 参加者は雨で8日遅らせたことから9名が3名に減少しました。 本日のコースとコースタイムは以下の通りです。 与島PAバス停(8:28~40)……与島PA外周の遊歩道……第二駐車場(トイレ、コーヒータイム)(9:25~35)……与島港(9:40~9:45)……丁場湖(休憩9:50~10:00)……浦城バス停(休憩10:20~30)……法輪寺(10:32~10:38)……鍋島灯台(10:50~11:00)……東屋(昼食)(11:40~12:30)……与島PA(休憩12:45~13:15)……与島PAバス停(13:20~13:30) 歩行距離:約6km、歩行時間:約2時間30分、累積標高差:330m 休憩、昼食を含む所要時間:4時間40分 ●暑い日でしたのでゆっくりと休みながら与島を一周しました。 クラブ山行の帰りに与島PAに立ち寄り展望台周辺を散策したことはありましたが、与島港、丁場湖、鍋島灯台を観るのは初めてで、参加者には好評でした。 来年は春と秋に瀬戸芸が開催されます。その折、再度歩いてみませんか。 |
|
![]() ▲コースマップ |
![]() ▲標高図 |
![]() ▲バス停から見た与島PA:平日で駐車場はガラガラ |
![]() ▲与島PAバス停(8:28~40) |
![]() ▲与島PA外周の遊歩道:草刈りされていました (整備されていない場所もありました) |
![]() ▲遊歩道から見た丸亀方面: 備讃瀬戸大橋、讃岐富士、青の山、大麻山など |
![]() ▲遊歩道から見た瀬戸大橋高架橋 |
![]() ▲高架橋近くの通路:コンクリートの経年劣化(ひび割れの大きさ)の 調査跡を見る |
![]() ▲遊歩道から見上げた高架橋 |
![]() ▲第二駐車場トイレ近くでコーヒータイム(9:25~9:35): Oさん持参の冷たいコーヒーを頂く |
![]() ▲与島港(9:40~45) |
![]() ▲丁場湖後方に見える花崗岩採石跡 |
![]() ▲法輪寺(10:32~10:38) |
![]() ▲鍋島灯台(10:50~11:00) |
![]() ▲鍋島灯台の三角点 |
![]() ▲鍋島灯台を背景に記念写真 |
![]() ▲鍋島から見た南北備讃瀬戸大橋 |
![]() ▲東屋で休憩と昼食(11:40~12:30): 与島PAで働いている男性2人と情報交換も |
![]() ▲公園展望台(12:33) |
![]() ▲大きな日時計(12:36):後方は与島PA |
![]() ▲公園内のケーブル模型(12:41): 瀬戸大橋のメインケーブル実物展示 |
![]() ▲与島PAの土産物店 |
![]() ▲与島PAバス停に帰る(13:20) |